中国政府が、不衛生さで悪名の高い公衆便所を改善する「トイレ革命」に乗り出したという。
国営新華社通信によると、2017年までに全国計5万7000か所で公衆便所を新設・改築するほか、習近平国家主席の号令で、農村部での水洗トイレ導入を急ぐなど、世界第2位の経済大国にふさわしいトイレ環境を目指す。
仕切りや個室がなく、用を足している時に隣の人の顔が見える「ニーハオトイレ」や、親が路上で子供に排便させる光景など、中国のトイレ環境は長く、外国人観光客らにとって苦痛の種とされてきた。2008年の北京五輪開催を機にしたマナー向上運動などを通じて多少改善はされたが、衛生面はまだまだ。中国人海外旅行者の急増も反映し、ネットの書き込みには、日本や欧米と比較して、「我々はトイレ後進国だ」などの嘆き節が少なくない。
日本の中小ホテルではブームでドル箱であることが分かっていても中国人、韓国人お断りというところが出ている。備え付けの石鹸や髭剃りなどをアメニティグッズというが、もともと持ち帰り品だからよしとして、タオルや浴衣、ガウンはもちろんテレビまで持ち帰るのが多い。「みんなで汚さないように使う」という観念がないから、壁まで汚物で汚して帰る。とてもペイしない惨状だという。
爆買いに来て日本のウォッシュレットのトイレなど買いながら「我々はトイレ後進国だ」と気づいてくれるのは大した効用だが、奥地まで13億人の中国人を考えると、トイレ革命などまずムリであろう。