北の富士と千代の富士は猛烈に仲が悪かった

11月はよく人が死ぬもので、このブログで訃報を書くのはこれで連続3回目になるが、大相撲で優勝10回という輝かしい記録を誇る第52代横綱北の富士が亡くなった。九重部屋を引き継いでからは千代の富士、北勝海の二人の横綱を育て上げた。関取が一人もいない部屋も珍しくないのに、輝かしい相撲人生だ。

ブログ子はそれほど相撲に精通しているわけでなく、家内の方が連日テレビで序二段あたりから見ていて、最近の相撲取りの名前など教えてもらっているほどなのだが、一時期、部屋でちゃんこを食べるは、横綱の誕生日のパーティーに呼ばれるは、正面溜りの砂かぶりに座るは、なまじの「通」より、入り浸っていた。それで表題のようなことをおのずと知っていた。

ブログ子を相撲に誘ってくれたのはジャーディン・マセソンのトップだったイギリス人だ。この会社は教科書の歴史で出てくる東インド会社に始まる大英帝国の系譜に連なるビッグ企業で、今では日本法人になって社長がいるようだが、当時は極東支配人とか東京支配人とかいう肩書だったが、日本暮らしが長く、その間に大の相撲びいきになった人だった。

取材で知り合って、なぜか気が合って相撲取りがよくいく浅草の「どぜう」屋に連れて行ってくれたりしていた。彼が権利を持っている、溜り席に座った時など、正面に座る親方のすぐそばで、親方の裾を踏みそうな最前列だった。若い衆が来たらお包みを千円渡してくれ、脱いだ靴は座布団の下に置け…こまごまとした作法をイギリス人から教えられたものである。

その彼が毎年千代の富士の誕生日の11月に原宿のバーでパーティーを開催していて、そこにブログ子も招かれて出かけたのであるが、主賓は千代の富士で、その親方が付き添いの北の富士という関係なのだが、軽妙なおしゃべりと言い物腰と言い、人の輪ができる北の富士が主賓のような会だった。

ジャーディン・マセソンの主な扱いは洋酒である。シャンパンの王様「モエ・エ・シャンドン」で乾杯した後、ブランデーの「ヘネシー」や「スコッチ」のシングルモルトなど、よりどりみどりで飲むのだが、現・元「横綱」2人の酒量のすごいこと。瓶1本が30分足らずでなくなるくらいだった。

千代の富士はたまに笑い顔を見せるが無表情か仏頂面が多かった。そのとき件のジャーディン・マセソンがそのわけを教えてくれたのが表題のようなことだった。

彼が言うには、現・横綱である千代の富士の稼ぎのかなりの分を親方の北の富士がピンハネするからだという。角界ではそんなこと当たり前なのだが、千代の富士はどうにも我慢が出来なかったらしい。

北の富士は北海道旭川出身となっているが、正確には美幌町である。ブログ子は学生時代に屈斜路湖から便乗したトラックの荷台に乗って美幌峠を超えた際、折からの寒さで凍傷になったことがある。トラックの持ち主である美幌町の商店主の家に運び込まれてガンガン燃えるストーブで事なきを得た。「その家、俺の親戚のナントカじゃないのかなあ」とひとしきり美幌町の話をしたものである。

谷川俊太郎が死んだ どこの新聞も書けない名詩を紹介しよう

谷川俊太郎が13日、死去した。92歳。死因は老衰だという。なんという素晴らしい死に方だろう。

哲学者、谷川徹三の一人息子だが、大学へ進学する意志はなく、独自の詩の世界を切り開いてきた。散文詩や、日本語の音韻性に着目した斬新なひらがな詩、はてはラジオドラマ、スヌーピーで知られる米漫画「ピーナッツ」の翻訳、アニメ「鉄腕アトム」の歌詞まで手掛けた。私生活では、劇作家の岸田國士の長女・岸田衿子、俳優の大久保知子、絵本作家の佐野洋子と3度の結婚と離婚を経験した。実に人間らしい生き方をしてきた人が、「92歳」「老衰」という素晴らし死に方で去った。見事と言うほかない。

ブログ子は平易にして明澄な彼の多くの詩を愛読してきたが、気づくのは「死」をテーマにした作品が実に多いことだ。かねがね本人も『僕は早く死にたいの。死ぬのが楽しみ』と言っていたほどだから、絶えず「死」を見つめ続けてきた達人なのである。

◆ ◆ ◆

『 ふくらはぎ 』 

俺がおととい死んだので
友だちが黒い服を着こんで集まってきた
驚いたことにおいおい泣いているあいつは
生前俺が電話にも出なかった男
まっ白なベンツに乗ってやってきた

俺はおとつい死んだのに
世界は滅びる気配もない
坊主の袈裟はきらきらと冬の陽に輝いて
隣家の小五は俺のパソコンをいたずらしてる
おや線香ってこんなにいい匂いだったのか

俺はおとつい死んだから
もう今日に何の意味もない
おかげで意味じゃないものがよく分る
もっとしつこく触っておけばよかったなあ
あのひとのふくらはぎに

『詩を贈ろうとすることは』より
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後にユニークな一作を紹介する。ここ数日、彼の偉大な詩作についてメディアで触れられるだろうが、絶対に掲載されないであろうゆえに取り上げる。

◆ ◆ ◆

 なんでもおまんこ 』  

なんでもおまんこなんだよ
あっちに見えてるうぶ毛の生えた丘だってそうだよ
やれたらやりてえんだよ
おれ空に背がとどくほどでっかくなれねえかな
すっぱだかの巨人だよ
でもそうなったら空とやっちゃうかもしれねえな
空だって色っぽいよお
晴れてたって曇ってたってぞくぞくするぜ
空なんか抱いたらおれすぐいっちゃうよ
どうにかしてくれよ
そこに咲いてるその花とだってやりてえよ
形があれに似てるなんてそんなせこい話じゃねえよ
花ん中へ入っていきたくってしょうがねえよ
あれだけ入れるんじゃねえよお
ちっこくなってからだごとぐりぐり入っていくんだよお
どこ行くと思う?
わかるはずねえだろそんなこと
蜂がうらやましいよお
ああたまんねえ
風が吹いてくるよお
風とはもうやってるも同然だよ
頼みもしないのにさわってくるんだ
そよそよそよそようまいんだよさわりかたが
女なんかめじゃねえよお
ああ毛が立っちゃう
どうしてくれるんだよお
おれのからだ
おれの気持ち
溶けてなくなっちゃいそうだよ
おれ地面掘るよ
土の匂いだよ
水もじゅくじゅく湧いてくるよ
おれに土かけてくれよお
草も葉っぱも虫もいっしょくたによお
でもこれじゃまるで死んだみたいだなあ
笑っちゃうよ
おれ死にてえのかなあ

久しぶりに見た「薨去」の文字に思う

三笠宮崇仁(たかひと)親王妃百合子殿下が薨去(こうきょ)された。一貫して「薨去」を通したのは産経だけで、他の中央紙は「逝去」が主流だったが、この尊称語をみて久しぶりに「皇室語」に翻弄された現役記者時代のことを思い出した。いずれも敬語で苦労したものだ。

社会部記者をしていると皇室関係の記事を書く機会がたびたび出てくる。入社してすぐ、津支局に配属になったが、ここで「火星ちゃん」つまり常陸宮さまが華子さんと新婚旅行で伊勢志摩に来られた時の記事を書かされた。社会部になってからはその姉にあたる池田厚子さんを、東京に来てからも、その妹の島津貴子さんの記事を書いた。”おスタちゃん”の愛称で親しまれ結婚の際「私の選んだ人を見て頂戴」との発言が流行語になった方だが、お会いしたのは彼女が東京プリンスホテル内のショッピングモール「ピサ」に就職したあとだったので、話はもっぱらファッションのことだった。

私が原稿を書くと長くなる。さすがに「・・・殿下に置かせられては」という時代錯誤は犯さないものの、動詞や名詞にやたら「お」をつけるは「された」という動詞を使うのだ。困り果てて先輩の宮内庁担当に見てもらったら、ざくざくと三分の一ほど削ってくれた。「二重敬語はいらない」「ワンセンテンスに一つ敬語があればいい」など教わった。

三笠宮百合子さまの長男、寛仁親王殿下とは札幌で毎晩のようにバーを渡り歩いた。ブログ子は当時札幌オリンピックの取材チームのキャップで殿下は札幌組織委員会の職員という立場だった。我が新聞社の報道部長が学習院出で皇室担当したので、いろいろ皇族とは付き合いがあり、その部下である私に”お守り”が命ぜられた。夕方、大通公園に近い事務局に殿下を迎えに行き、札幌のそこそこのバーをハシゴしてレミーマルタンのボトルをキープするという”仕事”だった。

互いに東京に戻ってから電話がかかってきて、お礼に一献、ということで青山通りの青山一丁目交差点そばの宮邸に行った。後にも先にも初めて見たが玄関は普通の家の2階まではあるという高い扉で驚いた。そのとき広間で母親の三笠宮百合子さまからお礼の言葉をいただいたのだがあまり覚えていない。

その後、昭和天皇のご不例の折りには編集幹部をしていた。わが社では[A号作戦」と称していたが「その時」に備えて取材、紙面づくり、号外など万全の用意をして24時間待機していた。外出する際も、当時出たばかりの携帯電話をわきに置いていた。今と違って縦横30センチ、厚さ10センチもあろうかと言う発電機並みの大きいものでタクシーの運転手が、それが電話ですか、と驚くほどだった。

この時は中央紙、地方紙、テレビすべて「崩御」で横並びだったが、直前に朝日新聞は「逝去」でいくらしい、という話が伝わった。ひごろ皇室に批判的な新聞でさもありなんと思えたが、今となっては真偽のほどはわからない。

話が長くなったが、ここで苦労するのが敬語である。その前に、「諡(おくりな)」と言うものを知っておかねばならない。上で「昭和天皇」と書いたが、生前には使えない。「諡号」(しごう)ともいうが、帝王などの貴人の死後に奉る言葉なのである。そのうえで「崩御」「薨御」「薨去」「卒去」「逝去」「死去」といろいろ使い分けなければならない。

「崩御」(ほうぎょ)は、「天皇・皇后・皇太后・太皇太后」が亡くなったときに使う。

「薨御」(こうぎょ)は、「親王・女院・摂政・関白・大臣」などに。。

「薨去」(こうきょ)は、「皇族または三位以上の貴人」に使う。「三位(さんみ)」は、「正三位」「従三位」の勲位がある人。「皇太子妃が薨去された」のように使う。「薨御」とほとんど同じで今回の三笠宮百合子さまの例のように今はこの「薨去」が主流。

「卒去」(そっきょ)=「しゅっきょ」が正式で、「そっきょ」は慣用読み=は、「身分のある人の死」を意味する言葉で、四位(しい)・五位(ごい)や無位の皇族(王や王女など)の死に対して使われるが、現在はほとんど使われていない。

「逝去」(せいきょ)は、死去の尊敬語で目上の人に使う言葉で身内に対しては使わない。今回の訃報ではほとんどの新聞、テレビはこの言葉で伝えた。中には「ご逝去」「逝去された」としたメディアもあるが、これは敬語表現が2つ重なっている「二重敬語)で、文法上は誤っているのだが、電報の例文にはれっきとして載っていて、現実には一般的になっている。

「死去」は、家族、親族など身内や社内の人が亡くなった場合に使い、場合によっては「亡くなる」「永眠」「他界」 などと使う。

虚構の地震学説で原発を止める東大地震研一派に鉄槌を

原子力規制委員会は13日の定例会合で、日本原子力発電が再稼働を目指す敦賀原子力発電所2号機(福井県)について、原発の安全対策を定めた「新規制基準」に適合していないとする審査書を正式決定した。新規制基準を満たさない原発は運転が認められず、敦賀2号機は2012年の規制委発足後初めて「不合格」の原発となった。

審査では、原子炉建屋の北側約300メートルにある「K断層」が問題になった。原電は掘削調査の結果などから「K断層は活断層ではなく、原子炉建屋直下にも延びていない」と主張したが、規制委の審査チームは「活動性、連続性とも否定できない」と強弁して、反対意見を押し切って最終決定した。

「産業のコメ」である日本の電力は危機的な状況にある。クリーンな原子力発電に頼るべきなのだが、福島原発事故以降、核アレルギー論者の跋扈で原発はみな止まっている。脱炭素時代に逆らって石炭や石油を燃やし、家庭は毎年跳ね上がる電気代に悲鳴を上げている。国家の危機に瀕しているとき、愚かな地震学者どもの偏った学説で原発が止まるのは、もはや犯罪である。

今回も「不合格」の根拠になったのは「活断層」である。世界のトップクラスと自称する日本の地震学の権威がいうのだから信用する人もいるだろうが、内実はあほらしいほどいい加減なのである。

「活断層」の悪夢はあの 「悪夢の民主党政権」 に始まった。3・11の東電福島事故で菅直人は日本のエネルギーの3割を担う 原発 を即座に止めた。次に動かすには、 「原発施設の下に 5万年前まで活動した断層がないこと」 を 設置許可基準 とした。それを審査するために 原子力規制委を新設したが、実態は再稼働させないための菅直人の直轄組織で、基準はいつしか 「13万年まで」 に改められ、菅直人がさらに、少しでも不明があれば 「40万年前までの疎明も必要とする」 に変えた。

ブログ子は高校時代に地学をとった。何万年間、噴火がない富士山は「休火山」、それ以上ない八ケ岳などは「死火山」、いま動いている浅間山などは「活火山」と教えられた。40億年を超える地球の歴史の中では「5万年」も「13万年」も一瞬である。現在では、死火山、休火山とも使われない。

現在、地震学者の主流になっているのにプレートテクトニクス理論がある。地球の表面はいくつものプレートに覆われており、対流しているマントルに乗って水平に動いているとする。日本は太平洋プレート、フィリピン海プレート、ユーラシアプレート、北米プレートの4つがせめぎあっているというものだが、当時の授業では「最近、こういう理論が出ている」と教わったものである。

まして地震学などさらに「浅い」ものだが、東大地震研究所を中心とする地震学者はこれを「金蔓(かねづる」に変えた。地震は予知できると称して国から予算を何百億円も取った。さらに規制委に東大地震研の島崎邦彦教授らが入って牛耳ってきた。東電福島事故の原因は津波により浸水して冷却用電源が切れたことによるのだが、彼らは「東電福島事故は津波ではなく地震のせいだ」 と言い張って、今回の敦賀原発同様、「原発の下に活断層があればすべてアウト」にしてきた。

まともな学説ならまだしも、その研究たるや、笑い種である。立川断層の調査で東大地震研の佐藤比呂志教授が 「白く長い活断層 」を発見して大騒ぎになったが、掘ってみたら実は埋まったコンクリート電柱 だった。

彼ら東大地震研を中心とする「地震屋」の暗躍ぶりは櫻井よしこが、週刊新潮9月12日号「『南海トラフ70%』の嘘と島崎邦彦氏」として書いている。

(要約)

今年の新潮ドキュメント賞受賞作『南海トラフ地震の真実』(小沢慧一著、東京新聞)には驚いた。読み進む内に、わが国に巣食う無責任な学者・研究者たちへの猛烈な憤りが湧いてきた。彼らが専門性の壁のうしろに隠れて、根拠のない非科学的な論理を展開し、危機へのわが国の対応を歪め、日本社会と多くの国民に害をなしているからである。

政府の地震調査委員会が「30年以内、確率70%」と公表し、度々警告している中で過日「南海トラフ地震臨時情報」が発出されたのは記憶に新しい。だが、真実は、70%説は「水増しがされ」た数字で、多くの地震学者は「『信頼できない』と考えて」いるというのだ。

小沢氏の取材のきっかけは、名古屋大学教授(地殻変動学)の鷺谷威(さぎやたけし)氏から以下のような驚くべきことを告げられた。

▽南海トラフだけ、他の地震とは別の手法で数値を予測している。あれを科学と言ってはいけない。▽他の地域と同じ方法で計算すれば地震発生率は20%程度にまで落ちる。

何ということだ。70%説は科学とは呼べない手法で割り出されたというのだ。そんな信用できない説がなぜ政府見解となったのか。

地震調査委員会では他の地域同様、全国統一の計算方法から算出した「20%程度」という確率を発表する案も検討されたそうだ。しかし委員会の上層部に伝えると、大反対が巻き起こったという。「80%という数字を出せば、防災対策もそこに焦点が絞られ」、政府予算も確保される。だが、確率が下げられると予算が取りにくくなる、というのが主な理由だった。

こうして鷺谷氏が「科学者の良心に照らして言えば、危機感をあおるだけ」と語った「30年以内」「70%の発生確率」が最終結論となった。

読み進む内に私の目は島崎邦彦という地震学者の名前に吸い寄せられた。2012年、民主党政権の菅直人首相が設置した原子力規制委員会の委員長代理に就任した人物だ。規制委は島崎氏らの非科学の極致を行く思考によってまともな原子力行政を代々、不可能にしているのが現状だと言ってよい。

氏は政府の地震調査研究推進本部(地震本部)で2012年まで17年間にわたって長期評価部会の部会長も務めており、そのキャリアは氏が日本における地震学の権威として認められていることを示している。だがこの島崎氏が、少なからぬ地震学者から「信用できない」と批判されている学説を打ち出した。巨大地震発生の確率を予測する「時間予測モデル」である。内容を著書から抜粋する。

「地震は海側のプレートが沈み込むことによってひずみが溜まり、限界点に達すると陸側のプレートが跳ね上がり、激しい揺れを起こす。地震後も、海側のプレートは変わらず沈み込み運動を続け、ひずみを溜めて限界に達するとまた跳ね上がる。このサイクルに要する時間を割り出せるとして提案されたのが時間予測モデルだ」

つまり、プレートの跳ね上がりで大きなひずみが解放されて、大地震が発生したあと、その分のひずみを蓄積する時間によって次の地震発生の時期が予想できるという説だ。

同モデルの根拠の一つとなったのが江戸時代に起きた安政地震直後の土佐室津港(現在の高知県室戸市)の水位の変化である。古文書には「1854年11月4日、海面が荒れ、翌5日、海水面の高さが1.2メートルほど低くなった」との旨、書かれている。

だが、計測の手法についての詳細はない。海底の岩盤を基準にして計ったと思われること、江戸時代なので縄に重りをつけたり、竹の棒を使ったりしたと思われることなどから、かなり大雑把な数字だと京大防災研究所所長の橋本学氏は述べている。

「元々古文書の数値なんて、誰も確度が高いとは思っていませんよ。だから、誤差の補正をしてから使う。島崎論文ではそういうことをせず、現代の技術で測量した数値のように使っているんです。要するに当てにならないということです」

政府の防災対策は、島崎氏の好い加減な論文に基づいて南海トラフ地震が30年の内に70%の確率で発生するという前提でなされているのだ。

小沢氏は島崎氏に取材を申し込んだ。だが島崎氏は応じない。島崎氏は時間予測モデルを提唱した当事者で、それを基に「30年、70%」の確率を採用した責任者の一人だ。説明する責任があると、小沢氏が詰め寄った時、こう答えた。

「いやいや、論文を書いたら、それはもう僕のものではないですよ。それをどう料理しようとみなさん次第です」

こうして最後まで島崎氏は「ノーコメント」を貫いたそうだ。島崎氏の非科学的な論文から現在の南海トラフの発生確率が決定された。それが他の学者から全く非科学的だと指摘されているのである。国の防災、国民の命にかかわることだ。島崎氏に学者の良心があるなら説明も修正もするだろう。けれど、氏は非科学的であるだけでなく、説明責任も果たさない。無責任学者なのだ。

島崎氏が委員長代理を務めた原子力規制委員会は、当初から現在まで非科学の極致を行き、活断層を巡る議論で福井県の敦賀原発2号機の再稼働を認めない判断を下したばかりだ。その他の原発においても規制委の非科学的判断が再稼働を遅らせ、災害対策と同様にわが国のエネルギー政策を歪め続けている。

いいかげんにしろ! 政界下ネタ暴露

 国民民主党・玉木雄一郎代表が11日、一部週刊誌で報じられた女性との密会について会見を行い、「今朝、報道された内容については、概ね事実です。謝罪しても許されるものではないと思っておりますが、謝罪を続けたいと思います」と謝罪した。同日、首班指名を控えていた中、指名および代表の継続については「仲間の意見を聞きたい」と述べ、また議員としては活動を継続したい意向を明かした。報道陣から妻への思いについて聞かれると、「日本一夫のために地元を守ってくれる妻。一生謝罪を続けたい」と目に涙を浮かべて頭を下げた。

またか、と怒髪天を衝く思いである。怒りの相手はこれを報じた写真週刊誌「FLASH」である。得意げに特ダネづらして、国民民主党が自民党相手に突き崩そうとしている『103万円の壁』にひっかっけて「“理性の壁”も引き上げたほうがよさそうだ。」と文末を結ぶゲスな手口も気に食わない。

ここ数年「週刊文春」に始まった、政治家の不倫や「路チュー」を追いかけまわす週刊誌、女性誌、写真週刊誌は後を絶たない。もちろん、金に汚く、女の尻を追いかけることに精を出す昨今の政治家が悪いのだが、ブログ子が愛読する山本夏彦翁の格言「汚職は国を滅ぼさないが、正義は国を滅ぼす」に倣えば、「助平は国を滅ぼさないが、正義ヅラは国を滅ぼす」である。

今の下衆(ゲス)メディアに聞かせてやりたいが、一昔前まで政界では「臍(ヘソ)下三寸人格なし」という言葉があって、男女間の下世話な話など書かない「矜持」を持ち合わせていた。

今回、玉木代表の話の舞台になったのは、彼の地元である香川県高松市だが、この地には同じ「臍下三寸」で勇名を馳せたものの、政治活動は微動だにしなかった大先輩がいる。

現在の盤石の「55年体制」のスタートとなった「自由民主党」結党に動いた三木武吉の「メカケ談義」が美談として残っている。戦後まもなく、郷里の高松から衆議院選挙に立った三木を、対立候補が立会演説会で「ある有力な候補者は、あろうことか東京で長年にわたってつくったメカケ三人を連れて郷里に帰り、小豆島に一緒に住まわせている。かかる 不義不道徳な輩を、わが香川県より選出すれば、県の名折れであり恥辱である」と攻撃した。

これを聞いて登壇した三木は、「私はたしかに有力な候補者である。無力な候補者は、私がメカケを三人も連れて帰ったといっているが、物事は正確でなければいけないので訂正しておきますが、女の数は三人ではありません。五人であります。故郷を飛び出し以来、いろいろな事情から多くの女との関係ができました。そのかかわりを持っ た女たちは、いずれも年をとっていわば今は廃馬であります。けれども、彼女たちが私を頼る限り、私の都合で捨て去ることはできません。この人々を養うことは 、私の義務だと思っております。それも三人じゃない、五人です」

満場笑いに包まれ、以後圧勝し、メカケのことなど問題にもならなかった。

三木武吉はヤジられても強かったがヤジるのもうまかった。戦前、戦後の名ヤジとして今に至るも語り継がれているのが、三木武吉の「だるま発言」だ。大正9年1月、 原敬(はら・たかし)内閣が海軍拡張に乗り出したときの予算説明で、その風貌から「だるま蔵相」の異名を持つ高橋是清(のち首相)が「この計画のため陸海軍は ともに難きを忍んで長期の計画とし、陸軍は10年、海軍は8年」と言ったとたん、議場から「だるまは9年!」と三木のヤジが飛んだ。

ブログ子もメカケ取材をしたことがある。以前、このブログで「選挙モンスター『河村たかし』の影に『春日一幸』で書いたことだが、再録する。

昭和43年の暮れ、御用納めが近い頃だったが議員会館の民社党の春日一幸・書記長の部屋に呼ばれた。事務所にはもう一人、週刊誌、 「女性自身」の記者がいた。春日書記長はゲラを手に私に「明日発売で店頭に並ぶそうだ。あなたには包み隠さず 話してきたが、公になる以上職を辞することとした。このあと記者クラブで発表します」ということだった。

2、3週間前に「春日一幸は妾を持っている」とタレ込みがあった。取材は普通、周りから調べて固めていくが、早い段階でご本人があっさり「さようでござ る」と認めたうえ、現在七人であることも口にした。名古屋に二人、春日部に一人、東京にウン人・・・とスラスラ。数は言わなかったが、外に子どもがいることも隠さなかった。これ以上調べる必要もないくらいだ。なにより、民社党の番記者が毎日、書記長宅で行っている会見だが、その家が妾宅ときている。民社党担当記者は そんなこととっくに承知の上なのだった。

タレ込みは本当だった。取材は普通、周りから調べて固めていくが、早い段階でご本人があっさり「さようでござ る」と認めたうえ、現在七人であることも口にした。名古屋に二人、春日部に一人、東京にウン人・・・とスラスラ。数は言わなかったが、外に子どもがいることも隠さなかった。これ以上調べる必要もないくらいだ。なにより、民社党の番記者が毎日、書記長宅で行っている会見だが、その家が妾宅ときている。民社党担当記者は そんなこととっくに承知の上なのだった。

東京からも地元の名古屋からも離れて、なんで「春日部」なのか。語 呂合わせとしか思えない場所である。他の女性もみなそこそこのおトシであることから、戦争未亡人の面倒を見ているのではない かとも思えた。そうなるとなんだか美談のようでもある。こんな話が記事になるのだろうか、考え込んでしまった。迷っているうちに、議員会館に呼ばれたのである。

 愛人を囲った政治家を挙げれば枚挙にいとまがない。鳩山一郎、佐藤栄作、吉田茂、岸信介、大野伴睦、犬養健、田中角栄、船田中、 石田博英、宇野宗佑、田村元、橋本龍太郎、石原慎太郎、小沢一郎、森喜朗、山崎拓、中川秀直・・・。第44代衆院議長を務めた西武グループの創業者である堤康次郎など、子供が100人以上いたという。誰一人としてメディアで公然と暴き立てられた者はいない。

最近は女性議員の不倫も週刊誌のターゲットになっている。故中川昭一の妻・中川郁子の同僚との路チュー始め、元スピードの今井絵理子と地方議員との不倫、三原じゅん子がどうしたとか、山尾志桜里(立憲民主、国民民主と渡り歩き現在は菅野志桜里で弁護士活動)がトシ下の弁護士と不倫してたとか、まさに国会も「男女平等」のこの道である。

当時のマスコミが持っていた「矜持」と言うものを、今の週刊誌に求めるのは「無いものねだり」なのだろうか。

「トランプ大接戦」と虚報を流した日米メディアの責任

共和党のドナルド・トランプ前大統領は民主党のカマラ・ハリス副大統領に圧勝した。トランプは開票過程で一貫してハリスに明確な差をつけ、激戦州も次々に制して早い段階で「当確」が出た。9日、最後まで勝敗が決まっていなかった西部アリゾナ州でも勝利を確実にし、全州の勝敗が確定した。

選挙人全538人のうちトランプ氏が312人を獲得し、民主党のハリス副大統領は226人にとどまった。アリゾナは激戦7州の一つに挙げられ、トランプ氏は7州全てで勝利した。(共同)そこで問題になるのが、「史上まれに見る大接戦」と”虚報”を流し続けた日米メディアの責任である。

ブログ子はテネシー州ナッシュビルに女性牧場主の知己がいる。義兄がここでタイヤメーカーの社長をしていたのでゴルフや馬に乗るためよく行っていたせいだが、彼女は「流れ込んでいる移民問題はもはや危険段階だ」と早くからトランプ優位を伝えていた。ただ、この地は「風と共に去りぬ」の舞台で、南軍の拠点だったことからわかるように、共和党の岩盤である。上流白人層の意見ととらえていた。

だから、「大接戦」になるという報道の方を信じていた。日米の主要メディアからトランプに対して「民主主義の敵」とか「ヒトラー」「ウソつき」という激しい言葉を浴びせ、カマラ・ハリス本人もトランプへ汚い言葉で個人攻撃しても、さもありなん、と受け止めた。

だがトランプに投票した七千数百万の米国民の意思は圧倒的だった。結果が示すのは、日米メディアは終始「ウソ」を流してきたということだ。ハリスがトランプに対して互角か、互角以上に健闘しているかのように報じてきた主流派メディアによる恣意的な印象操作だったのだ。この際、なぜそうなったのかはきちんと分析して、報道する責任があるだろうに、日米ともいまだになんの反省報道がない。

アメリカの主要メディアは日本と違って「中立」を装わない。ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト…みな、骨の髄まで民主党一辺倒である。例えば、投票直前の10月23日、ロサンゼルス・タイムズの編集委員が辞任を表明した。理由は「同紙のオーナーからハリスを支持するという編集側の決定が阻止されたことへの抗議だ」という具合。

アメリカメディアは「接戦」ではないことは事前調査で分かっていたはずである。だから、危機感を煽って民主党への票を掘り起こすべく、「接戦」報道をしたのではないかという疑念がぬぐえない。一方、日本のメディアだが、どこの新聞社の特派員も事前調査する金も力も持ち合わせないし、政界に食い込めていないから、これら主要紙の「丸写し」を常とする。NHKも、金はあるだろうが3,4年で異動するサラリーマンだから右へ倣えである。これを機に、「NYタイムズは…」とか「ワシントンポストによると…」というお決まりのニュースを見直すいい機会だ。

トランプ勝利の第一要因は上述したように、リベラル左翼と化した民主党がすすめた「移民に甘く、過激なLGBDや女権、環境問題への肩入れが過ぎる」ことへの嫌悪感だが、第二の要因は「SNS」(ソーシャル・ネットワーク)の使い方でトランプ陣営の方が上手を行ったことが挙げられる。

前回の大統領選挙では、SNSでのトランプ側の情報発信は厳しく制限された。トランプ自身がTwitterから排除されて、情報発信できなかった。今回は、イーロン・マスクがそのTwitterを買収して、Xに切り替えた。そればかりかトランプ陣営に巨額の献金をして選挙活動を支えた。これにより、トランプはXでの情報発信が自由になったばかりか、主流派メディアが隠している情報がXで簡単にわかるようになった。

例えば、最終盤でトランプがマクドナルドでバイトをしている映像が話題になったが、これはハリスが高校生の時にマクドナルドでバイトしていたというウソを拡散するための手段だった。ハリスは上流階級の出身で、バイトなどとは無縁の生活をしてきたのだが、庶民派ぶってウソをついていた。だが、反トランプの主流派メディアはこうしたハリスに関するマイナス面を報じなかった。Xでトランプのパフォーマンスが流れて、ハリスの裏側が知れ渡ったのだ。

イーロン・マスクは移民問題を持ち出し「トランプが勝たなければ、この選挙が民主的な最後の選挙になる。激戦州に不法移民を大量に入れて、彼らに選挙権を与えれば、激戦州を民主党の州に変えることができる。そういうことをさせないためには、どうしてもトランプに勝たせなければならない」と訴えて共感を生んだ。

トランプの勝利は移民問題への危機感だったといって間違いない。これは明日の日本の問題でもある。身近に川口のクルド人問題があるが、そもそも、中東の「国を持たない民族」がなぜ、いつの間にか日本に何千人と入ってきたのか。移民に甘い国と知って陸続とやってきたのを誰も問題視しなかったからではないか。トランプの勝利を聞くとき、日本も他山の石として、移民問題を真剣に考えるべきである。

「箸も茶碗もまともに持てない」石破首相に政権が持てるか

ブログ子は人と食事するとき箸の持ち方でその人の「育ち」の良し悪しを判断する。きちんとしているひとが大半だが、これまでげんなりすることは多々あった。「某」帝京大学総長、「某」鉄道弘済会社長…付き合いはほどほどにするのが通例だった。今では食事する機会そのものが減ったが、隣の席で若い女性が「握り箸」をしているのはよく見かける。親の顔が見たい、とさえ思う。

その「育ちの悪さ」が白日の下にさらされているのが、前回も指弾した石破茂首相である。 11月2日に、石破首相が人差し指をお茶碗のふちに引っ掛けて持ち上げ、箸をクロスさせてご飯を食べる動画がXに投稿された。しかも、肘をつきながら食事をしている。

 この動画は、ユーチューバーでお笑いタレントのたかまつななのYouTube動画に石破首相が出演したときのもの。3年前に公開された動画だが、2日にXに転載されるとあっという間にネット上からツッコミが殺到。

《肘をついて食べたこと、俺でさえないわ。これは残念》
《え? 茶碗の持ち方よ 幼稚園の時にこの持ち方をして親から手を叩かれた記憶があるんですけど…》

見てみたら、なるほど、箸の持ち方、茶碗の持ち方、食事の姿勢…まるででたらめである。ブログ子がこれまで判定してきた中でも飛びぬけて「下賤の下」である。「親の顔が見たい」部類だが、この人、実は育ちがいいのである。東京生まれだが父親が鳥取県知事になって高校まで「上流家庭」で育ち、慶応大に入った経歴の持ち主。どうして、箸の持ち方ひとつ知らない人間になったのか不思議なくらい。

組閣のときのもモーニング姿の着こなしがだらしないと指摘され。石破茂首相が1日夜、官邸で新閣僚をそろえた写真撮影に臨んだ際、ズボンの裾がだぶつき、ふくよかな腹部が目立ったことが話題になった。モーニングではサスペンダーで吊るのだが石破首相はベルトである。安倍首相を「国賊」とけなした村上誠一郎総務大臣も、相撲取りのような出腹で並んでいて「石破”だらしない”閣」と呼ばれたほど。

「箸の上げ下ろしまで文句をいう」のは慎まなければならないが、箸の持ち方ひとつ見ても「石破内閣」は下品である。

4日の産経新聞に櫻井よしこの「美しき勁き国へ」で完膚なきまでこきおろした「首相即時退陣こそ国益」が掲載されている。前回のブログ子のコラムと違って、理路整然とこの人物が一国を率いるような資格がないことを断言している。長いが引用する。

◇ ◇ ◇

「首相即時退陣こそ国益」

衆院選で歴史的惨敗を喫した石破茂首相は国民の審判を受け入れるべきだ。小選挙区での得票数を約670万減らし、結果を受けた共同通信の世論調査では内閣支持率が50・7%から32・1%に急落した。就任から1カ月、これほど急速に支持を失った事例は稀有だ。石破氏は敗因を「政治とカネ」問題のせいにするが、真の原因は言動の定まらない本人の資質にある。

国民の声を大事にするのは、民主主義の基本である。だが民主主義は絶対善ではない。劣化して衆愚政治となった事例を、ソクラテスに下された死刑判決はもとより、ヒトラーの登場を含め、私たちは歴史の中にいくつも見てきたはずだ。

昭和天皇に月1回の頻度で進講した三上照夫氏が、『第三の文化の時代へ』(ぱるす出版)の中で民主主義について語っている。

人間集団にはこういう国造りをしたい、こういう家庭造りをしたいという共通の目標がある。この建国の理想を、日本人は奈良朝時代から「国体」と言ってきた。国体実現の手段として日米欧が選んだ政体が民主主義だ。それはあくまでも手段としての政治原理であり、国家の目標・目的は別にある。そして指導者に識見、国家観が欠落しているとき、手段であるはずの民主主義は目標に格上げされ置き換えられてしまう。

石破氏は国民の理解を求め続けて政治とカネ問題の先に行けない状況だ。民主主義という手段を目的に格上げして自縄自縛に陥ったからである。自業自得である。結果として、より大事な国家目標実現の政策論がほぼ空白になり果てている。

長年の勉強不足もたたって、石破氏の提唱する政策は空疎を極める。アジア版NATO(北大西洋条約機構)創設や日米地位協定見直しはアジア全体を不安定にしかねない。自民党は両案件を政務調査会で議論するという形で封印した。鳩山由紀夫元首相の東アジア共同体構想と同類の空疎な石破提案はこうして処理された。

より深刻なのが対中外交だ。岩屋毅外相が中国の王毅共産党政治局員兼外相と会談し、戦略的互恵関係を再確認したい旨を、語っている。戦略的―は2006年、第1次安倍晋三政権が打ち出した。小泉純一郎元首相の靖国神社参拝で冷え込んだ日中関係を双方が修復しようとした。だが中国に習近平政権が誕生し状況は一変した。強権的中国との戦略的互恵関係は日本の国益に合致せず、2017年11月の安倍・習会談以降消えた。石破政権が岸田文雄元首相の路線を継いで立ち戻るのは悪手である。

安倍晋三元首相が戦略的互恵関係をうたった2006年から18年が過ぎた現在、日中関係は一変している。中国は軍事大国としての力を誇示し、世界秩序を書き換える野望を隠さない。18年前、彼らは喉から手が出る程に日本の協力を求めたが、現在はいかにして日本から全てを切り取るか、あらゆる形で攻勢を強めている。その手法は、小さな動きを積み重ねて圧力を強めるサラミ戦術で、一例が尖閣諸島(沖縄県石垣市)だ。

第2次安倍政権樹立から間もない2013年4月26日、中国外務省報道官は尖閣諸島を「中国の核心的利益に属する」と発言した。その同じ日、安倍氏は来日中の米軍制服組トップ、デンプシー統合参謀本部議長と会談し「日本固有の領土である尖閣諸島について、わが国は一切譲歩しない」と語った。すると翌27日、中国外務省は26日の発言を事実上修正した。

現在の中国にそんな配慮はない。彼らは堂々と尖閣を核心的利益と宣言し、23年8月に発表した標準地図で示した「十段線」の10番目の線は与那国島から12キロのわが国の領海をえぐり取っている(『国防の禁句』岩田清文、島田和久、武居智久 産経セレクト)。

中国軍は22年8月には与那国島の排他的経済水域(EEZ)内に弾道ミサイル5発を撃ち込んだ。中国が初めて日本の庭先に実弾を撃ち込んだ事実に注目せよと岩田清文元陸上幕僚長は強調する。

23年7月、尖閣諸島周辺のわが国のEEZ内で中国の情報収集用のブイが発見された。24年1月には中国海警局の船が尖閣上空のわが国の領空を飛行する自衛隊機に「中国領空」からの退去を要求した。6月には中国海警局最大級の巡視船が、尖閣諸島を周回した。

中国保有の軍艦は米国を上回り、35年には435隻に迫る。米国は45年に至っても350隻にとどまる見込みだ。

その中国を岸田文雄政権は22年末に策定した国家安全保障戦略で初めて「これまでにない最大の戦略的な挑戦」と定義した。

だが岸田氏は23年4月の安保3文書についての国会報告で「最大の戦略的挑戦」というくだりを割愛し、さらに24年1月の施政方針演説では、日中は「戦略的互恵関係を包括的に推進する」と大幅に後退していた。

実は、戦略的互恵関係は岸田氏の施政方針演説の前、23年11月16日の日中首脳会談で習近平主席が復活を持ちかけていたのだ。習氏の意図は中国を最大の戦略的挑戦と定義したわが国の安全保障戦略を上書きすることだと、島田和久元防衛事務次官は警告した(『同書』)が、正しいと思う。

戦略的互恵関係の6年ぶりの復活には、再び日本を取り込む中国の狙いが込められている。そこに岩屋毅外相が乗るというのだ。だが、逆戻りしてどうするのだ。

対話の窓口は開けておくとして、わが国は今こそ静かに着実に、核の脅威も含めて中国に対処する力を強化し、体制づくりを進めるときであろう。政治家にはそれだけの仕事を進める冷静な思考と胆力が要る。

石破氏がその任にふさわしいとは思えない。一日も早い退陣こそ国益だ。

こんな「厚顔無恥」「妄言綺語」の首相は見たことない

出鱈目なことを言って、嘘をつくことを「妄言綺語」という。以前も書いたが、ブログ子の取材歴の中で歴代最低だと思う首相は長らく「指三本」の宇野宗佑だった。ところが、”悪夢の民主党政権”で菅直人、鳩山由紀夫というのに取って代わった。これで終わりかと思ったが、どうやら「石破茂」が加わりそうだ。

 石破茂首相は解散権の濫用について否定的な立場だったのにも関わらず「就任直後の支持率が高いうちに」と解散した。そして目論見はずれての惨敗。自分が設定した「自公過半数維持」という勝敗ラインを下回ったにも関わらず総理の続投を明言して居座っている。同じく議席を減らした公明党や維新が責任取って代表が辞任するというのに、だ。

そればかりではない、総裁選中に提唱した日米地位協定の改定や「アジア版NATO(北大西洋条約機構)」構想は、すでに事実上封印している。前向きだったはずの選択的夫婦別姓や富裕層への課税強化についても、その姿勢は明らかに消極的となっている。いずれも、誰が見ても虚妄の構想ではあったが、わずか1か月前に高言していたことをこうも簡単に口を拭って平気な神経がわからない。

 「後ろから鉄砲を撃つ男」と言われた石破総理はこれまでも歴代の総理大臣を公然と批判してきた。第1次安倍政権下、2007年の参議院選挙で自民党が大敗し、安倍晋三首相(当時)が続投の方針を表明した際のことだ。

党の総務会で「選挙に負けたにも関わらず、続投するのは理屈が通らない。続投するならそれなりの説明が必要でしょう」と責め立てた。参議院は厳密に言えば政権選択の場ではない。選挙責任を丸ごとかぶる必要はないものだ。それなのに大声で罵ったのである。いまそっくり己が身に跳ね返っている。それも衆議院選での大敗である。「続投するならそれなりの説明が必要でしょう」と誰しもが思うところだ。

安倍元首相は総裁選を戦った相手である石破氏を党のNO1ポストである幹事長に任命したが、石破首相は自民党総裁選の決選投票で激しく争った高市氏を幹事長にすることはなかった。

 石破首相はこうもほざいていた。
「虚偽というのは、国民に対する挑戦だ。国民に対する嘘は許されるべきではない。民主主義はプロセスであり、保守の本質は寛容であるべきだという立場だ」

度重なる虚偽、持論の撤回、非公認候補への2000万円の資金提供…総裁選でのこれらの所業は、透明なプロセスなど一つもないことばかりである。

 日本の首相が居座ると、その地位から引きずり下ろすのは容易ではない。不信任案を可決させる必要があるが、これが並大抵ではない「力仕事」なのだ。大敗が予想されるとき、与党は現状維持でその時の政権を続けるほかなくなる。例えば、2011年の菅直人政権のときだが、「俺を辞めさせたければ〇〇法案を通せ」と好き勝手なことを言って居座ったものだから大混乱に陥った。最終的には退陣したが、これが後の民主党の大惨敗への布石となった。

 歴代最短の首相は上述した第75代宇野宗佑で、その在任期間は69日。石破首相は10月1日に首相に就任したから、12月8日までに辞任すれば、この記録を抜き、最短記録となるのだが・・・

まあ、現実には、議席を7倍に増やした国民民主がいう「パーシャル(部分)連合」を飲む「抱きつき」作戦しかない。年内の補正予算で、ガソリン代値下げのためにトリガー条項の凍結解除を決め、年明けには、国民民主が訴え続けた所得税減税のための、基礎控除等を103万円から178万円に引き上げる法案を推し進めることになる。これを実現するためには8兆円の財源が必要で、自民党内には「とても飲めない」という声があるが、現在の石破首相の立場では飲むしかなかろう。

2025年1月末に通常国会が始まり、来年の本予算の審議が行われる。ここでも、少数与党の自民党は国民民主に賛同してもらう必要が出てくる。しかし、党内の声を無視すれば分裂しかねない。予算の締め切りは3月31日。その日までに予算を成立させないと、新年度の経済を動かせずに、行政がストップしする。

こうなると、石破首相は、身を差し出し、総理退陣を条件に予算を通してもらう…という筋書きを読む向きもある。そうなると、2025年の3月31日が石破氏のXデーになる。

ブログ子の見るところでは、来年までとてももたないのではないか。一国の宰相に必須の「国家観」「信念」「千万人と雖も吾往かん」(孟子)という気概がこの人には皆無である。

ただ、「首相になりたい」だけの妄執に取りつかれた人物は早く消えた方がいい。

選挙モンスター「河村たかし」の影に「春日一幸」

今回の衆院選で各紙の情勢分析が出ているが、その中で初の議席獲得が有力視されている政治団体「日本保守党」の河村たかし(愛知一区)の選挙モンスターぶりが話題になっている。

 衆院選が差し迫った10月1日、河村氏は突然、名古屋市長を辞め、政治団体「日本保守党」公認候補として、かつて5回当選を果たした愛知1区から出馬すると、名乗りをあげた。

 この選挙区では、4期連続小選挙区で当選している自民党前職の熊田裕通氏と立憲民主党前職の吉田統彦氏、日本維新の会新顔の山本耕一氏が立候補を表明し、3氏の争いとみられていた。ところが、現在のメディア各社の情勢調査では、突然出てきた河村氏がトップで、残り3人が追う展開。「まさに選挙モンスターだ。出馬表明からたった2週間でトップに立ってしまった。すさまじい破壊力、河村台風だ」と驚愕の声が聞かれる。

ブログ子は、さもありなん、という思いで、さして驚かない。「河村たかし」は「春日一幸」の秘書だったということを知っているからだ。

昭和43年の暮れ、御用納めが近い頃だったが議員会館の民社党の春日一幸・書記長の部屋に呼ばれた。この後、民社党委員長として野党の顔になる人物だが、このときはまだ書記長。党の顔は西村栄一委員長なのに、すでに民社党を我が物顔に仕切っていて、番記者が張り付いていた。事務所にはもう一人、週刊誌、 「女性自身」の記者がいた。春日書記長はゲラを手に私に「明日発売で店頭に並ぶそうだ。あなたには包み隠さず 話してきたが、公になる以上職を辞することとした。このあと記者クラブで発表します」ということだった。この問題を知っている私に仁義を切っての呼び出しだった。

2、3週間前に「春日一幸は妾を持っている」とタレ込みがあった。公明党か共産党関係者からとは察しがついた。というのも2党にとって天敵みたいな存在だった。もともと共産党と公明党は仲が悪い。主義主張の対立などより票田が重なるためだが、その2党を束にして喧嘩を吹っかけるのだから、相当腹が据わってないとできない。

タレ込みは本当だった。取材は普通、周りから調べて固めていくが、早い段階でご本人があっさり「さようでござ る」と認めたうえ、現在七人であることも口にした。名古屋に二人、春日部に一人、東京にウン人・・・とスラスラ。数は言わなかったが、外に子どもがいることも隠さなかった。これ以上調べる必要もな いくらいだ。なにより、民社党の番記者が毎日、書記長宅で行っている会見だが、その家が妾宅ときている。民社党担当記者は そんなこととっくに承知の上なのだった。

こういうことが記事になるのだろうか、考え込んでしまった。東京からも地元の名古屋からも離れて、なんで「春日部」なのか。語呂合わせとしか思えない場所である。他の女性もみなそこそこのおトシであることから、戦争未亡人の面倒を見ているのではないかとも思えた。そうなるとなんだか美談のようでもある。迷っているうちに、議員会館に呼ばれたのである。

春日一幸の演説は「春日節」と呼ばれた。古今東西いろんなところからの引用に独特の抑揚を加え、演説に自己陶酔もはいる。例えば「わが民社党は、あの共産党の奴ばらをば千切っては捨て千切っては捨て・・・」といったぐあいだ。 名演説というと漢語をちりばめてというタイプが多いが、春日一幸にかかると一風変わったことになる。自民党と民社党の連立の可能性について聞かれたときだが、「それは極めて重要な質問ゆえに、ここは英語で答弁いたそう。即ち、イット、ディペンズ、 アポン、サーカマスタンセスじゃ(その時の状況次第だ)」。人を食った応答で相手を煙にまくなどお茶の子さいさいだ。

昭和24年(1949)7月1日。猛暑の名古屋で、流れ落ちる汗をぬぐいながら愛知県議会本会議場で春日一幸が大演説していた。 傍聴席は労働組合はじめ民主団体で超満員。県庁周辺にはなお3000人の大衆が群がっていた。午後2時壇上にあがりえんえんと演説は3時間を越えていた。

進駐軍から提案されたデモ規制の公安条例の反対討論だった。「言論・集会・結社の自由を抑圧するものである」として断固反 対。一日会期で招集された議会でなんとしても阻止しなければならない。73人中13人という弱小の党で勝つためには、と考えだ した奇策が、反対討論を会期の時間切れまで続けて審議未了廃案に追い込むことだった。

時間切れを確認して春日一幸が壇を降りると議場はどよめきの中、散会が叫ばれた。ほっとして廊下へ出た一幸めがけてGHQ(進駐軍)軍政部のアメリカ軍中尉が駆け寄ってきた。すわ報復かと思っ たら中尉は肩を抱き、「すばらしい。民主政治はかくあるべきだ。敬意を表したい」と絶賛したという。

春日一幸はその後、県議から国政を目指す。定数5人に約4倍の立候補者という全国屈指の激戦区、愛知県第一区で初当選をはたし、国会へと舞台を移す。愛知県議会では党派を越えて全員が春日一幸に資金カンパを寄せた。その後も名古屋が民社党の牙城となるのはこうした伏線があってのことだ。本人も「愛知には 民社民社の 風が吹く」と豪語していた。

そんな春日一幸の「遺産」を一手に引き継いでいるのが、「河村たかし」なのである。

 「日本保守党」は昨年10月に結党したばかりの政治団体。代表が作家の百田尚樹氏で、河村氏は共同代表を務める。国政選挙としては今年4月の東京15区の衆院補選がデビュー戦で、この衆院選が2度目の挑戦となる。

日本保守党は、河村氏の影響力が強い愛知県内で、1区のほかにも愛知3区、4区、5区に新人候補を擁立した。比例での出馬は全国で26人。愛知県を含む東海ブロックで5人のほか、近畿ブロックは6人で代表の百田氏が3位に登載されている。東京ブロックは4人で、党事務総長のジャーナリスト有本香氏が1位。各メディアの情勢調査では、日本保守党が愛知1区の河村氏に加えて、比例でも議席を獲得する勢いだ。

「はっきり言って、5議席以上の意気込みでやっとる。現職5人が揃えば国政政党になる。この先の展開も夢は大きく、政権交代、総理を狙う男として、いろいろと考えなければならない」(河村たかし氏)

その通り、5議席行くのではないか。

ブログ、晩秋まで休眠します

「Mt.8.Blog」愛読ありがとうございます。毎年、恒例ですが、本日からしばらくの間(10月の連休あたりまで)休みます。
ブログの亭主が猛暑を避けてテレビもネットも使えない八ケ岳の山中に引き籠るためです。野鳥への餌出しと高山植物の世話に明け暮れます。

いまどきどこでもWi-Fi環境ぐらいあるだろう、と言われそうですが、スマホでメール数十本取り込むのに「3時間」という環境では、如何に忍耐強いブログ子といえどやってられません。なにも山の上だけでなく、渋谷でも同じだといいますから、「Docomoの失策」と言っていいでしょう。その理由については、またの機会にします。

不自由と言えば不自由ですが大して不便は感じません。猛暑のせいでしょう、毎年見てますが、この時期、永田町の人士もブログ子が情報を得ている新聞記者も大した内容の言論は書いたためしがありません。

秋口、9月には自民党総裁選があります。石破茂、河野太郎、小泉進次郎、茂木敏充、加藤勝信…の名前が挙がっていますが、ブログ子の見るところみんな「虚名」にすぎません。後ろから鉄砲を撃つ男、親が国賊の男…勝つ見込みがないというか、むしろ勝たせてはいけない理由ばかりの名前です。

ブログ子の大胆な予想を披歴してみます。上川陽子、高市早苗のいずれかになるのではと思います。

理由を書くにかなりの紙幅を必要としますので省きます。まあブログ再開のときのお楽しみとしましょう。

プーチンのアネクドート②

 ロシアにはアネクドート(анекдо́тと呼ばれる、政治小話の伝統がある。ロシア語では滑稽な小話全般を指す。権力を嘲笑し、生活の不満を皮肉るアネクドートは、ロシア人には必須のものだ。5月に「アネクドート①」を書いたので、「その②」を以下に。

【罰金3万ルーブル】
 今年3月、リャザン州の男性が大統領とショイグ国防相を皮肉るこんなアネクドートをSNSに投稿した。
 昨年11月、ロシア軍がウクライナ南部のヘルソン市から撤退すると、プーチン大統領がショイグ国防相を叱責した。
「なぜヘルソンから撤退するのだ」
「ネオナチからウクライナを解放せよとのあなたの命令に従ったのですが……」

 ロシア軍をナチス・ドイツになぞらえたユニークな作品だったが、この男性は後に地元の裁判所から3万ルーブル(約5万円)の罰金刑を言い渡された。軍の名誉を失墜させる行為には最高15年の刑を科すとする、侵攻後に採択された改正刑法に抵触したとされた。アネクドートも今では笑えぬ冗談と化した。

それでも民衆はせっせとアネクドートを披露している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 プーチン大統領が軍需工場を視察した。工場長が説明した。

「前線の兵士に必要な物資を届けるため、毎日休みなしにフル稼働しています」

「それで何を作っているのか」

「棺桶です」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大義名分のない戦争に駆り出されているロシア兵の士気は低く、兵器や銃弾も不足し今や北朝鮮頼みだ。
で、こんな作品が…

 プーチン大統領の国民とのテレビ対話で、シングルマザーが質問に立った。

「私には2人の息子がいます。子育てで国に何を期待すればいいでしょう」

「2通の召集令状だ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 父親が、軍に動員された息子に電話した。

「キエフは確保したのか」

「まだです」

「ハリコフは?」

「まだです」

「では、ウクライナで何を確保したのだ」

「テレビ、冷蔵庫、高級ワイン、パソコン、靴下、下着……」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 KGB(ソ連国家保安委員会)の将校だったプーチンは、ソ連に思い入れがあると見られがちだが、実際にはソ連指導者を酷評し、18世紀の帝政ロシア皇帝、ピョートル大帝やエカテリーナ女帝を称賛している。

 プーチンは、「レーニンはロシア人の住む地にウクライナ共和国という人工国家を作った」「スターリンはドイツから奪った領土をウクライナに与えた」「フルシチョフはロシア固有のクリミアをウクライナに帰属させた」などと歴代ソ連指導者を非難している。

そしてツァーリ(皇帝)をしきりに称賛する。特にトルコとの戦争でウクライナ南東部やクリミアを奪ったエカテリーナ女帝を称え、「ピョートル大帝より効果的な君主だった。女帝の時代にロシアは領土を拡大した」と評価した。国民対話で、「今読んでいる本は、エカテリーナ女帝時代の歴史書だ」と明かしたこともある。

それを皮肉ったのがこんなジョークだ。

 問=ピョートル大帝とプーチン大統領の共通点は何か?

 答=ともにロシアを19世紀に導こうとしている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ロシアは西側諸国の厳しい対露経済制裁にあえいでいる。

 米国の対露経済制裁に伴い、マクドナルドなどのファストフード、コカ・コーラ、ペプシコーラ、アップルやフェイスブック、ツイッターがロシアから撤退した。そこである医師がコメントした。

「ロシア人はこれで、心身ともに健康になれる」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 プーチン政権は国民を西側の情報から遮断するため、インターネットやNetflixを統制した。

 新しいサービスは、「インターニエット」、「Nyetflix」と呼ばれる。

 (ロシア語で「ニエット」は「ノー」を意味する。)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 戦争が長期化するにつれ、ロシアの国力は弱体化しつつある。漁夫の利を狙っているのが中国だ。西側からの経済制裁にあえぐロシアの資源を買い支え、着実に影響力を増している。いずれロシアは中国に飲み込まれるかもしれない。そんな不安は国民にも浸透している。

 100年前のロシア指導者はラスプーチン。

 現在のロシア指導者はプーチン。

 100年後の指導者は陳(チン)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 22世紀、強力な新型コロナウイルスがまた世界を襲った。

 アメリカでは、米大統領が国民に自宅待機を訴えた。

 フランスでは、EU大統領が国民に自宅待機を訴えた。

 旧ロシアでは、中国共産党総書記が国民に自宅待機を訴えた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 モスクワの街角で、一人の男が叫んだ。

「大統領の大馬鹿野郎!」
 すると、すぐさま警察官が駆けつけてきて、男は逮捕されてしまった。男が言った。

「俺が何をしたって言うんだ!」

「プーチン大統領への侮辱は許されない!」

 男は笑って言った。

「おいおい、俺はゼレンスキーのことを言ったんだぜ?なぜそんな勘違いを?」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

問い:プーチンがクレムリンのパソコンをすべてMacに変えるよう命じた。なぜ?

答え:Windows(窓)に近づくのが怖いため。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 長引くウクライナ戦争の中、一人の将軍がプーチンに呼ばれ、クレムリン内の大統領執務室に入った。執務室ではプーチンが椅子に座り、テーブルに目を落とし、涙を流していた。

 将軍が驚いて聞いた。

「どうされたのですか、大統領閣下!」

 プーチンが答えた。

「朝からこのジグソーパズルに取り組んでいるのだが、ちょっと難しくてね。どうしてもうまくいかないんだ」

 将軍が言った。

「閣下、少しお疲れなのでしょう。疲労が溜まれば、認識や判断が鈍ることなど、誰でもありますよ。大丈夫、ちょっと休めばすべてうまくいきます」

 プーチンは少し微笑み、一つ頷いて言った。

「そうだな。わかった。良い助言をありがとう。少し休むことにしよう」

 将軍が言った。

「わかっていただき光栄です。それではまず、そのコーンフレークを箱に戻しましょうか」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 プーチンが死んで、ついに地獄へと落ちた。

 地獄の悪魔が、プーチンにこう言った。

「地獄に落ちた者は、まず私と勝負することになっている。勝負の方法はそちらが決めていい。殴り合いの喧嘩でも、拳銃の早撃ちでも、トランプのポーカーでも。ロシアンルーレットだって、あるいは君の得意な柔道だって構わない」

 悪魔が笑いながら続けた。

「しかし、これまでに誰一人、私に勝った者はいない。もしも勝てば天国行きだ。さあ、勝負方法を決めな」

 そう言った悪魔が、急に神妙な顔つきに転じて続けた。

「ただし、選挙はダメだ。選挙だけはな」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 プーチンが声高に言った。

「我が国では、投票の自由が完全に保障されている」

 新聞記者が聞いた。

「投票後の自由は保障されているでしょうか?」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ロシアで大統領選挙が行われ、プーチンが得票率82%で当選した。

 今後の数週間で、人口が18%ほど減少するだろう。

「2位じゃダメなんですか?」の蓮舫、「まさかの3位」のワケ

東京都知事選は、現職の小池百合子が約290万票を獲得。2位に125万票あまりの差をつける”圧勝”で3回目の当選を決めた。
投票が締め切られた午後8時にNHKで当選確実が出るいわゆる“ゼロ打ち”での勝利に、蓮舫事務所に詰めかけた支援者から「エ、エッ…」と悲鳴があがった。

①小池百合子   291万8015票(得票率42・77%)
②石丸伸二    165万8363票(24・30%)
③蓮舫       128万3262票(18・81%)
④田母神俊雄    26万7699票

当初小池Vs蓮舫の一騎打ちになるかと思われたが、前安芸高田市長・石丸伸二が急速に支持を拡大し、蓮舫はまさかの「3位」。本人は「すべて私の力不足」と涙をにじませた。力不足と言えばそれまでだが、ブログ子が見るところ、共産党に「抱きつかれ」た挙句「立憲共産党」色が出過ぎたことに尽きる。

涙を流し会場を後にする蓮舫氏

立憲民主党を離党し無所属で出馬したが内実は立憲民主党の全面的なバックアップを受けながらの選挙戦で、これに共産党も、精力的にビラ配りを行ったり、田村智子委員長、志位和夫議長が応援に訪れるなど、支援を惜しまなかったが、これが裏目に出た。

共産党の基礎票はケースによって違うが東京では40万票ほどだろう。蓮舫はこの40万票に目がくらんだ。アンチ共産党票がその2倍、3倍以上あることが見抜けなかった。出口調査で、蓮舫への支持は当の立憲・共産とも支持層の7割にとどまった。無党派層の票の大部分は石丸に流れたのである。

誤算といえば田母神にもある。敗戦後本人が「もう少し票をとれると思ったが・・・」と漏らしていた。「自民党が独自の候補を立てられないので出馬した」と語っていた通り、不人気で「小池推薦」しかできない自民党に不甲斐なさを感じて出たのだろうが、前回60万票をとった数字はその半分にも満たなかった。洋の東西を問わず「軍人」と言うのは選挙に不向きなのである。

ブログ子は今回都知事選に候補者を立てられなかったが、日本保守党が立てていれば、石丸陣営に流れたかなりの票は取れたのではないかと思う。自民党の体たらくを嘆かわしく思う保守系無党派層は相当存在すると思うからだ。

今回も、選挙戦を大きく動かしたのはその「無党派層」だった。投票率が12年ぶりに60%を上回った今回、投票に行った人のうち無党派層は5割近くを占め、“最大勢力”だった。

この無党派層の支持を集めたのが、石丸で当初無名ながら、SNSを駆使した独自の選挙戦を展開。さらに、計200回以上の街頭演説をこなし、一気に知名度を向上させた。ボランティアの登録は5000人を超え、石丸陣営にとっても“想定外”の盛り上がりだった。1週間前の新宿での街頭演説には5000人が集まった。この写真を見て、ブログ子は蓮舫危うし、と見た。今後中央政界に道を開くという論調もあるが、果たしてそうか。石丸は無党派層の4割の支持を得るなどして、約165万票を獲得したが、それは反共産、反小池、反蓮舫、を集めたもので今後、中央政界に通じるかどうか。

無党派層のうち蓮舫を支持した人はわずか2割弱。蓮舫氏が無党派層を取り込めなかったことについて、ある立憲幹部は「無名の石丸氏は評価しようがない。それよりも蓮舫氏への拒否度が高かったとしかいいようがない」と話している。

このブログでも紹介したが櫻井よしこ氏が週刊新潮コラムに書いた「 蓮舫氏を都知事にしてはならない訳 」もダメージを与えたのだろうと思う。

蓮舫氏、立憲民主党、日本共産党の三者について、私たちは幻想を抱くことなく実態を知るべきだ、として、民主党、民進党の時代に蓮舫氏の身近にいて、共に活動したかつての身内である細野豪志氏の蓮舫評を語っていた。

曰く「蓮舫代表、野田佳彦幹事長の下で私は代表代行を務めました。蓮舫さんが民進党の代表選挙に出るとき、支援する条件について、サシで彼女と話しました。➀共産党とは組まない、➁(安倍晋三総理が進めている)安保法制は現実的に進める、➂憲法改正もきちんとやる、の三点です。すると蓮舫さんはスパッと言った。『私は細野さんの考えと同じ』と。正直意外でした。でも本当にスパッと言ったので(信用しました)」

彼女は代表選挙で圧勝した。ところがその後何が起きたか。「私は細野さんの考えと同じ」という言葉とは正反対の路線を彼女は選んだのだ。

蓮舫が「口先だけの女」であることをさらけ出して余りある。彼女の本性をあまねく知らしめた点で秀逸なコラムだった。本性がバレた。これが最大の敗因である。

「左」「左」と行けばやがて「右」になる

リベラルを標榜してきた欧州各国で「極右」が台頭している。その理由の主たる原因は「移民問題」である。ブログ子は日本の明日を見る思いで見ている。

フランス国民議会選(下院、定数577)の1回目投票が6月30日行われ、極右の国民連合(旧国民戦線)が29%で首位、不服従のフランスや社会党など左派連合が28%で2位、エマニュエル・マクロン大統領の中道連合は20%と事前の予想通り3位に沈んだ。国民連合と共和党を合わせた右派連合の得票率は実に36%。7月7日の2回目投票で最終的な議席数が確定する。マクロンは窮余の策で左派連合と中道の選挙協力をもくろむが、失敗すれば、マリーヌ・ルペン氏の秘蔵っ子、国民連合党首ジョルダン・バルデラ氏(28)がフランスの首相になる可能性が強まる。

極右を率いるのは何故か、女性が多い。イタリアのジョルジャ・メローニ首相(右)とフランスの極右政党・国民連合(RN)のマリーヌ・ルペン氏。

ドイツのショルツ政権も、極右政党、ドイツのための選択肢(AfD)への対応に苦慮している。AfDは移民排斥を掲げていて、政党支持率でショルツ氏の中道左派、社会民主党など連立与党3党のいずれをも上回り、中道右派の最大野党に次ぐ2位を維持している。

ドイツのショルツ首相(写真右)は2日、フランス総選挙で苦境に立つマクロン大統領(写真左)と与党の巻き返しに向けて、メールで毎日意見交換していると明らかにした。欧州を共に率いる隣国に極右内閣が誕生しかねない状況について「本当に気がめいる」と述べ「フランスが、右派ポピュリスト政党が主導する政府の樹立を阻止できることを祈っている」と、国内外で極右勢力が台頭していることを踏まえ、「(ドイツは)欧州における安定のアンカー(錨)」でなければならないと訴えた。

オランダはEUにおいて最も過激なリベラル政策を打ち出してきた国だが、昨年末に投開票が行われたオランダ総選挙において、反移民を掲げる自由党が事前の予想を覆し下院第1党となった。多くのメディアはこの政党を「極右」と呼ぶ。「オランダのトランプ」と呼ばれる党首のウィルダースのX(旧ツイッター)への投稿を見ると、「民主主義や表現の自由、男女平等などオランダの価値観に反対するメッセージを撒(ま)き散らすモスクは解体」「オランダの価値観に反するイスラム教徒はオランダから出ていけ」「オランダのすべての学校とメディアでムハンマドの漫画(風刺画)を掲げる」と、かなり強烈な反イスラムのメッセージを掲げている。

イタリアでは、ネオファシスト党の流れをくむ極右政党「イタリアの同胞(FDI)」を率いてメローニ首相が、就任してからから1年以上になる。公約に掲げた不法移民の阻止は実現に程遠いが、欧州連合(EU)に懐疑的な過去の言動から、当初はEUに警戒が広がったが、就任後はウクライナ支援でEUと協調し、親EU外交を展開していて安定感が出てきた。

「極右」(きょくう、英語: far right, extreme right)は、急進右翼(英: radical right)とか、超右翼(英: ultra-right )とも呼ばれるが、過激な保守主義、超国家主義、権威主義の傾向がある政治思想を指す。歴史的には、ファシズム、ナチズムを言うが、現代的な定義では、ネオ・ファシズム、ネオナチ、人種至上主義、排外主義、外国人嫌悪、人種差別主義、同性愛嫌悪などを掲げる党派への呼称だ。
「極右」とは社会的背景で変わる流動的な言葉で、現にフランスでは国民連合がもはや「極右」とはみなされなくなってきているほどだ。

ブログ子は60年安保で活動した世代であるが、一つ忘れられない出来事がある。「60年アンポ」は当初は共産党と社会党主導だった。やがて、それにあきたらず、新左翼を象徴する共産主義者同盟(ブント。書記長・島成郎)が指導するようになった。

北大からは唐牛(かろうじ)健太郎(1937-1984)全学連委員長を出している手前、頑張らざるを得ない状況だった。彼とは同クラスではあったが、それは向こうが毎年、ドッペってきたからで、向こうは早くから逮捕されていたので一度も会ったことはない。

卒業後、新聞記者になり、今度は「70年アンポ」を(安全な)機動隊の後ろから取材する立場になり、日比谷の交差点の催涙ガスの中にいた。その時、衝撃的なニュースが流れた。長い拘留生活から娑婆にでた唐牛健太郎が、こともあろうに右翼の巨頭とされる田中清玄の許に身を寄せ、ゼンガクレンが資金提供を受けていたことが暴露されたのだ。

田中清玄とは何者か、いまでは知らない世代が多かろうが、戦前、非合法の日本共産党の中央委員長となり、武装闘争を指揮、治安維持法違反で逮捕されたこともあるが、戦後、共産主義を捨て、命を懸けて皇室を守ることを誓った。180度転換後は皇居に押しかけた共産党のデモに、ヤクザや復員兵を送って殴り倒させる一方、アラブの王族から山口組組長まで人脈があった国際的フィクサーである。

ショックを受けたブログ子は当時の夕刊フジに、ブントの指導者がよりにもよってなぜ右翼の巨頭とつながるのかいろんな論客に見立ててもらった。その中の一つにいたく納得したのだ。

 「左翼運動も左、左と行くと右になる」というのだ。誰の言葉か思い出せないが、なるほどと思った。

右翼と左翼の語源はフランス革命に由来する。 フランス革命期の憲法制定国民議会において、旧秩序の維持を支持する勢力(王党派、貴族派、国教派など)が議長席から見て右側の席を占め、左側に旧勢力の排除を主張する共和派・急進派が陣取ったことが語源だ。

これから、地球儀や人体を模して、左、左と進めばやがて右になるのは道理で、左翼も右翼もそのまま進めば地球儀や人体の裏側で一緒になるというのはわかりやすい。

日本のメディアはこれまで「極右」を罵詈雑言の並びでとらえてきた。例えば産経新聞など、リベラル左翼紙からは「右翼紙」「極右新聞」と呼ばれてきた。これに対して産経は、そうした流動的なものに軸足を持つのではなく「正論」をとなえる新聞であると対抗してきた。

変わり身の早い日本のメディアは欧米での「極右」の呼び方変化に対応する動きに出ている。依然として「極右」を使い続けているところもあれば、「極右の流れを汲む右派政党」とか「右翼」とか、これまで平気で使ってきた「極右」に代る言葉を使い出したところもある。

諸兄ともども、あの「朝日新聞」の言葉遣いを注目しているところである。

バイデンが無惨な敗北を喫した「顔の左側」の立ち位置

一説に、顔写真は相手から見て右から、つまり顔の左側を撮った方が好印象を与えるという。感情をつかさどる右脳の働きで、顔の左側には豊かな表情が出やすい。冷静さを印象づけたいなら、右側を撮った方がいいそうである。

▼米大統領選に向けた候補者討論会で、バイデン大統領は右側に、トランプ前大統領は左側に立った。4年前の直接対決でも、バイデン氏は2回とも右側に立っている。

▼今回は表情以前の問題だった。声のかすれ、言い淀(よど)み、意味の通らぬ発言。時折、ぽかんと口を開けたしぐさも気にかかる。目についたのは、バイデン氏の「老い」だった。全米5千万人前後の視聴者が受け取った印象も、67%がトランプ氏の「勝利」と評価し、バイデン氏は33%にとどまった。米有力紙は社説で衰えを指摘し、民主党に新たな候補者の擁立を求めたというから、前代未聞である。

産経新聞「産経抄」7月1日で、写真を撮るなら顔の左側から、という話を上のように紹介していた。実は新聞社内、特に写真部あたりではよく知られていることである。ブログ子はこの件である女優とのトラブルを経験したことがある。

夕刊フジに「ぴいぷる」というページがあった。政治家、歌手、作家…時の人を取り上げて写真はクローズアップで、文章は記者が練りに練った一文で紹介するもので、好評で写真集になったこともある。そこに新珠三千代(あらたま・みちよ)を取り上げたことがある。その時所属事務所から「必ず顔の左側から撮影すること」と注文がついた。アングルまで指定してきた女優は初めてだった。

で、このページのデスクをしていたブログ子はカメラマンに「注文の反対側から撮れ」と言った。掲載された写真も右側からだった。はたして凄みを利かせたマネージャーから、どうしてくれると脅しが入った。「右アングルも美人ですが、それがなにか」と返答したが引き下がらない。

実は警視庁のマルボウ担当記者(暴力団捜査の警視庁「四課」=現在は「暴力団対策課」)から新珠三千代は山口組三代目の田岡一雄親分の愛人で、芸能事務所も組員だという情報を得ていた。今回、ネットを見たら、田中角栄の愛人だとか松本清張とできていたとか書いてあるが、これは嘘だ。

顔写真ではもう一つ思い出がある。警察の手配写真で見る正面写真だ。逮捕された被疑者はまず鑑識課で正面写真と10指の指紋をとられる。これがみな凶悪な顔に写るようにできている。サツ回りをしていた時鑑識課で撮影してもらったことがあるが、どう見ても前科三犯くらいの悪人面であわてて捨てた。

種明かしをすると、警察庁から細かく撮影手順が指示されていて、身長がわかるようスケールのそばに立たせ、ライトは「この方向から」とまである。その一つに正面、ひざ下から上に向けた光源、と言うのがある。お化け屋敷の幽霊がいつも下からのロウソクなどで怖がらせるのと同じである。

バイデンはせっかく顔の左側が写る立ち位置だったのに、脳の中の劣化が暴露されて秋の大統領選を失いそうだ。「ほぼトラ」の勢いだが、こちらもどうにも品がない。「就任前にウクライナ戦争を終わらせる」と豪語している。プーチンにNATOから米国が手を引くとでも言いかねない。写真なら右でも左でもいいけれど、世界一の大国の立ち位置がどうにも不安だ。

愚かな役人が潰す「おいしい漬物」

昔から役人どもが現場も知らずに机上で法律をつくっては、文化を潰してきた。今回もまたその愚の骨頂を見る思いだ。

6月1日から改正食品衛生法で漬物製造の衛生基準が厳格化され、許可制に移行した。その結果、どうなったか。全国でおばあちゃん手作りの名物漬物が続々と廃業しているのだ。どういうことかと言うと、食中毒防止を名目に、漬物製造業には保健所からの営業許可を求めることになったのだ。許可を得るには、加工場と生活場所を区分し、汚染を防ぐ水回り設備などを備えた施設が必要になった。

もともと漬物と言うのは台所の片隅でおばあちゃんが裏の畑でとれた野菜を川の水を引き込んだ用水で洗い、手で塩もみしながら漬け込んで、近しいところにおすそ分けしするような品物である。

なのに「水回り施設をつくれ」「加工場と台所を分けろ」と強いられたのでは、零細な漬物屋はやっていけるわけがない。もともと高齢化で漬物の作り手減少していたところに設備投資を求められたのではたまったものではない。廃業を決める農家が相次ぎ、こういう農家が主に出荷していた地元の道の駅などからはおばあちゃんの名前入りの漬物が姿を消しているのだ。

特産「いぶりがっこ」などがある秋田県によると、21年時点で県内直売所で漬物を売る人は少なくとも636人いた。だが、今年2月時点で農業者の漬物製造の許可施設は179件。県は補助事業で施設整備を支援したが、廃業が少なくない。

 千葉県南房総市の道の駅三芳村鄙(ひな)の里の直売所「土のめぐみ館」はこれまで漬物出荷者は22人・団体あったが、6月からはたった5人・団体になった。

都内唯一の道の駅である東京都八王子市の「道の駅 八王子滝山」は、市内で栽培された野菜はもちろん、農家が作った漬物も大根のしょうゆ漬けやナスのごま油漬け、梅干といった地場野菜を漬け込んだ農家自慢の漬物が立ち並んでいた。それが「以前まで5戸の農家さんが作った漬物を販売していたのですが、うち2戸が食品衛生法に触れ、販売中止になった。残り3戸は、法改正前から設備投資を行い、自前の漬物製造所を続けてるが、農家全体の高齢化により漬物の販売数は、年々減少傾向にあるというのが現状です」という。

和歌山県みなべ町は南高梅で有名で梅干しづくりが盛んなところだ。若手梅農家の集団「梅ボーイズ」は廃業を考える梅農家の設備投資を支援し、全国の梅産地に梅干しの製造所を作るプロジェクトを進めている。そんな「梅ボーイズもとには、全国の梅農家から嘆きの声が多数寄せられている。

「梅干しの製造は自宅の作業場やキッチンで行なう農家が多かったため、改めて製造所を設けたとしても実際の製造方法が想像できないんだそうです。今までの方法と違いすぎてまったく見当もつかない」と今年漬け込んだ梅干しはてさぐり状態だったという。

 厚生労働省によると漬物製造業で許可を得た施設は、直近調査の23年3月末時点で5435件。法改正前の事業者数は正確な数を把握していないという。役人の頭にはこの法律でどのくらいの農家がダメージを受けるのかなどハナから計算していないのである。土台、食中毒防止のためと言うが、古来塩は消毒効果があるから、漬物による食中毒など聞いたことがない。食中毒防止など役人の発想である。

昔、山形県の漬物研究家、酒井佐和子さん(故人)を取材したことがる。「専売公社の塩では漬物はできない」と言って物議をかもした。余談だがそのとき、酒井さんに私が美味いとする「日本三大漬物」を挙げたところ「同感」と言ってもらったので披露するが、①が「北海道のにしん漬け」②が「山形・米沢のおみ漬け」③が「京都の千枚漬け」だ。いずれも疎開先、勉学地など自身の生活と密接なところだ。漬物と言うのはそれほど土地と結びつく。

そのとき、専売公社の広報は「当社の塩は99・9999%塩です」と言い張った。なるほど塩化ナトリュームとしてはそうだが、漬物は「にがり」やほかの海の恵みが相俟った塩があって初めて出来上がる。

我が家は今年も和歌山・田辺から取り寄せた南高梅で梅干しを漬け込んだ。大量の「天塩」を買ったが、日本専売公社が名前を変えた「JT」(日本たばこ産業株式会社)には見向きもしなかった。スーパーで「JT」の「食卓塩」に手を出す人が皆無になったことを見ても漬物研究家の方が正鵠を射ていたことは明らかだ。

厚生労働省が言い張る「食中毒防止」うんぬんは、後世、専売公社広報が言い募った「99・9999%塩です」と同列視されるのではないか。きっとそうなる。

尼僧を強姦し14年間監禁・性加害…天台宗の外道ども

ブログ子はまもなく八ケ岳の山墅に上がる。劣悪なネット環境なので晩秋まで更新はできないので、今のうちに書いておこうと思う。

天台宗(総本山・比叡山延暦寺)といえば数ある仏教の中でも最高峰にあるところだが、そこの四国に住む高僧Aが尼僧を14年間にわたって監禁、性暴行、恫喝などを繰り返していた。さらに驚くことにはAを紹介し、発覚後ものらりくらりと隠ぺい行為を取っているのが、千日回峰行を達成し、偉大な存在である「大阿闍梨」Bだというのだから、末世である。

被害者の尼僧、叡敦(えいちょう)さん=50代=は、天台宗の宗教的価値観の中で育った。母方の祖父母は信仰心が篤く、叡敦さんも2歳の頃には「仏さま」に手を合わせていた。幼い頃から祖母と共にお寺のお堂の掃除を行い、保育園の帰りに道ばたで摘んだタンポポを地蔵尊に供えて語りかけるなど、「仏さま」は常に身近で、自身を優しく包み込む大きな存在だった、という。

 複数の親族が僧侶となり、今回訴えの対象になった「大阿闍梨」B=80代=もその1人。叡敦さんが小学生の時、千日回峰行を成就して僧の階位の最上位である「大僧正」になったBの話を祖父母から繰り返し聞かされ、以来、「生き仏」と崇拝し、畏敬の念を抱いてきた。

千日回峰行とは、およそ1000日間、比叡山の山中を、真言を唱えながら歩き回る荒行のことである。回峰行の途中には、9日間の断食、断水、断眠、断臥を続ける四無行に入る。仮に行を断念という局面には、持参している脇差で自害しなければならない掟になっている。現代の仏教界では、もっとも厳しい修行だ。

比叡山が開かれてから千日回峰行を達成した行者はわずか51人だ。戦後は14人しか満行者を出していない。達成者には「北嶺大行満大阿闍梨(ほくれいだいぎょうまんだいあじゃり)」の称号が与えられる。大阿闍梨は「生き仏」として崇拝の対象となり、全国から大勢の信者が集まるほどだ。

叡敦さんは2000年から仕事をやめ、病気の両親の介護に専念していたが、06年に父が、09年には母が死亡した。死後はB大僧正に法要を営んで欲しいという母の言葉に従い、滋賀県大津市にある寺を訪ねた際、B大僧正から弟子の高僧Aを訪ねるように指示された。その際「Aの言うことは私の言葉として聞くように」などと、説得された。叡敦さんは既婚であったが仕方なく、Aの言うことは私の言葉として聞くように」などと、執拗(しつよう)に叡敦さんを説得。叡敦さんは既婚であったが仕方なく、高僧Aの寺を訪れたという。

その後、高僧Aの叡敦さんに対するストーカー行為が始まった。買い物先や自宅周辺に出没し、叡敦さんは困惑。その後、Aは「頭が痛くて倒れた。食事も取れない」などと仮病を使って叡敦さんを寺に呼び寄せると、力ずくで強姦。性行為の最中には、「オンアロリキャソワカと真言を唱えろ!」などと言ってきたという。Aから強姦された後には、「家族の人間を薬でも飲ませて殺してこい」などと脅しも受けたという。

また、Aは野良犬にコンクリートブロックを打ち付けて殺したり、猫に爆竹を投げつけたりするなどの残虐な行為を見せつけられるなどし、「Aに逆らうことなど恐ろしくてできなかった」(叡敦さん)という。その後、軟禁状態にさせられた叡敦さんは、無理やり剃髪させられて、逃げ出すこともできない状態に。洗脳状態になった叡敦さんは、人としての感情すら失い、「ロボット玩具」のようになっていったという。

叡敦さんが親族や女性センターなどへのSOSを発して、ようやく寺から逃げ出すことができたのは2017年秋のこと。重度の複雑性PTSDとの診断を受けた。2019年には、警察に被害届と告訴状を提出。ところが、結果的に嫌疑不十分で不起訴になった。

このとき、B大僧正は叡敦さんを見るなり、「身内を訴えて、どうするんじゃ」と怒鳴り、早くA僧侶の元に戻るよう命じた。それが「お不動様のお慈悲」だとも言った。叡敦さんは、その言葉が今も耳にこびりついている、という。あろうことか無理やりAの元に連れ戻されてしまった。戻ってからは、性行為を強要されることはなかったが、身体を触られるなどのわいせつ行為は続いた。

旧統一教会問題で世間が賑わっていた2023年冬、親族が「(叡敦さんも旧統一教会信者のように)マインドコントロールを受けているに違いない」と気づいて、叡敦さんに脱出するよう説得。叡敦さんは救出され、ようやくAの元から離れることができたという。

マインドコントロールから解き放たれた叡敦さんは、「2人がしてきたことは、僧侶として決して許されない。(両氏が所属する)天台宗において、これらの行状を詳らかにして、二人の僧籍を剝奪してくださることを切に願います」などと、AとB大阿闍梨の懲戒を求めて天台宗宗務総長宛に陳情書と、証拠書類を提出した。

ことし3月4日、叡敦さんは初めて、比叡山の麓にある天台宗宗務庁で聴取を受けることができた。冒頭の写真は聞き取り調査を終えた叡敦さんが同日午後、弁護士らと共に滋賀県大津市内で記者会見を開き、心境を吐露したときのもの。

天台宗務庁は「調査中なので今の段階ではコメントすることは特にない」とした。Aは産経新聞の取材に応じておらず、B大僧正は「お答えできない」と逃げの一手である。

僧侶は最初に「不犯の誓い」を立てる。不犯(ふぼん)とは、僧が戒律を犯さないこと。特に、淫戒を犯さないことである。この事件のひどさは今や坊主の「イロハのイ」も守らない輩に堕していることの証左である。ブログ子は日ごろ洋の東西を問わず坊主がのさばるのは末世だと思っているが、少し尊敬していた千日回峰行者がただの「体育会系坊主」だったことが許せない。

なんだ!この愚劣な都知事選候補者どもは

東京都知事選(7月7日投開票)では過去最多の56人が立候補した。都選挙管理委員会が用意した掲示板の枠は1カ所につき48人で、49番目以降に届け出た候補者にはクリアファイルを支給し、個別に設置してもらうという。テレビ・ラジオの政見放送も過去最長となる。候補者1人につき政見放送5分30秒以内、経歴放送30秒以内と定められている。NHKによると、候補者1人につき2回放送する。今回、全員が持ち時間を全て使うと単純計算で計11時間以上になる。だれがこんなもの見るか。

問題は今回の立候補者の質の悪さである。筆頭は“ほぼ全裸”の女性画像と「表現の自由への規制はやめろ。」などと書いたポスターを掲示して、すぐさま警視庁から警告を受け撤去した河合ゆうすけ(ジョーカー議員)=写真の左=なる人物だ。局部に目張りしてあるとはいえ、こんな写真を撮らせて平気な女性(桜井MIUというモデル=写真の右=だという)がいるのにも驚くが、候補者の自称だが京大総合人間学部卒という。これまたあきれるしかない。

「NHKから国民を守る党」は24人の”候補者”を立てたもののいずれも立候補などしていない政治とは無関係な女性の画像。


「掲示板をジャックして、あなたのビジネスを広げるチャンス」と呼びかけ、寄付した人に対し、都内約1万4000か所にある掲示板のうち、1か所を選んで、自作のポスターを貼る権利を譲っている。

印刷されたQRコードを読み込むと、選挙とは無関係の有料SNSを紹介するページに誘導される。この団体の女性候補は「有料SNSの運営会社が知事選の供託金(300万円)を支払ってくれた」とし、誘導先のSNS上で選挙活動を行うことはないというがこんなことが許されていい訳がない。立花孝志党首は「問題だと判断すれば対応するが、選挙期間中は掲示を続ける」との考えを示した。

政治団体「つばさの党」代表で、衆院東京15区補選を巡る公選法違反容疑で逮捕された黒川敦彦容疑者(45)は「投獄中の身」(同団体)で出馬した。これまた選挙法の抜け穴をくぐったもので、とんでもない話だ。 


前回このブログで「口先女と噓つき女の選択肢しかない」不運を嘆いたが、週刊新潮で櫻井よしこさんが「蓮舫氏を都知事にしてはならない訳 」を書いているのが一読に値する。(以下要約)

6月7日の「言論テレビ」で長島昭久氏と細野豪志氏が語った蓮舫氏の評価である。両氏は民主党、民進党の時代に蓮舫氏の身近にいて、共に活動したかつての身内である。蓮舫氏が都知事選に名乗りを上げた今、氏が民進党代表を務めていたときに離党して、のち自民党に合流した2人の政治家の蓮舫氏評には耳を傾ける価値がある。

細野氏がいう。「蓮舫代表、野田佳彦幹事長の下で私は代表代行を務めました。蓮舫さんが民進党の代表選挙に出るとき、支援する条件について、サシで彼女と話しました。➀共産党とは組まない、➁(安倍晋三総理が進めている)安保法制は現実的に進める、➂憲法改正もきちんとやる、の三点です。すると蓮舫さんはスパッと言った。『私は細野さんの考えと同じ』と。正直意外でした。でも本当にスパッと言ったので(信用しました)」

彼女は代表選挙で圧勝した。ところがその後何が起きたか。「私は細野さんの考えと同じ」という言葉とは正反対の路線を彼女は選んだのだ。「私との合意は完全に反古にされた。10人くらいで構成する党役員会で、私は本当に嫌になるくらい言った。衆議院選挙で共産党との共闘だけはやめてくれ、と。他の役員は皆、共産党と組むことに賛成で、私は孤立無援でした」

長島氏も語る。「蓮舫さんが代表選に出ると決めたとき、私は支持できないとはっきり言いました。理由は彼女が『共産党とは手を切らない』と言ったからです。代表選において、共産党との選挙協力体制の継続を打ち出した。相前後して二重国籍問題も浮上した。それも支持できない理由でした」

長島氏が喝破したように蓮舫氏は共産党との共闘をはっきり掲げていた。それなのに細野氏には「スパッと」嘘をついた。細野氏は蓮舫氏の信念を疑うが、そもそも蓮舫氏に政策についての信念はあるのだろうか。国の在り方を決めるさまざまな政策について、彼女はどれほど熱心に、また深く研究しているのか。細野氏らは蓮舫氏ととことん政策論争をした記憶はないという。

小池百合子氏の学歴詐称疑惑と蓮舫氏の国籍虚偽記載事件及び二重国籍問題、どちらがより大きく国益を損なうか。答えは明らかだ。

「口先女」と「ウソつき女」しか選択肢がない都知事選

東京都の人口は約1417万人で日本の人口のほぼ1割を占める。予算規模も一般会計予算8・4兆円、特別会計と公営企業会計を合わせると16兆5584億円。日本の国家予算112兆717億の15%で、日本の防衛費より多い。世界の国別ランキングで見ても70番目くらいの「国」に匹敵する。

公選時代はともかく戦後民選になってからの名前を見るとまともなのは東龍太郎、鈴木俊一、石原慎太郎くらいで、あとは無惨だ。バラマキで東京を赤字団体にした美濃部亮吉、都市博中止以外目立った施策はなく役人任せで一期で消えた青島幸男、徳洲会からの収賄疑惑で辞任した猪瀨直樹、おなじく公私混同で辞任した舛添要一、そして間もなく立候補するという現職の小池百合子である。

その「東京国」に立憲民主党の蓮舫参院議員が「私、蓮舫はこの夏予定されている東京都知事選に立候補します。自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットします」と名乗りを上げた。

ブログ子は「口先女」だと思っている。国会議事堂内でファッション雑誌の写真撮影に応じ、赤じゅうたんを背に様々なポーズを決めた写真を撮らせ、批判されるや、口では陳謝はしたものの「議員はさまざまな手段で情報を発信している。その一つの手段として、雑誌の取材に応えることは大切だ」問題をすり替え開き直った一件が象徴している。

スーパーコンピューター「京」について「世界一じゃないといけないのか。2位じゃダメなんでしょうか」と突きつけたことはいまだに語り草である。

この件ではタレントのデーブ・スペクターがXに投稿したものが、この人の虚構を突いて秀逸である。曰く。

《もう存在しない世界No.2の国→ソビエト蓮舫》

笑ったところでもう一つの極めつけは、「外国の国籍の離脱に努めなければならない」と定める国籍法を順守せず、自身がどの国の国籍を持つかも把握しないまま、天皇が任免する認証官である閣僚まで務めたことだろう。産経新聞が疑問点を指摘しても「意味が分からない」とごまかしていた台湾との「二重国籍」問題である。この一件で民進党代表を辞任している。

蓮舫氏は政治家になる以前は「女優になりたい」「元弁護士志望」「大事なのはキャリア」「しゃべりでやっていく」「中国に携わる仕事がしたい」「仕事の中心は執筆業」…などと並べ立て、都知事に出ないのかと問われたときには「私の『志』は国政にある。出ません」と言っていたのが、今度は「小池都政をリセット」ときた。ブログ子がその時その時の『口先女』と断言するゆえんである。

今度は共産党の全面支援を受けるいう。都議会の共産党控室を訪れた映像では、何度もお辞儀をしながら、「ぜひ、一緒に明るい温かな東京をつくらせていただきたい」とあいさつし、大山とも子都議団長から花束を受け取っていた。
間違いなく「立憲共産党」である。

次に挙げる「ウソつき女」小池百合子である。

ブログ子の世田谷の家の小路の電線はさながら震災直後のように多くの電線、ケーブルテレビの配線がぶら下がっている。出口など二本の電柱が両側に立っていてクルマがこすったあとの禿げたペンキが何色も重なている。だから小池百合子が掲げた「七つのゼロ」公約には大いに期待した。

公約を別表(上)に掲げたが、7つのうち一つでも実現したものがあるか。強いてあげれば「ペット処分」くらいだが、これなどでたらめな繁殖に批判が集まり市場原理で減っただけである。「七つのゼロ」のほかに「築地は守る」「都民が決める」「情報公開」の3つの公約があるが、ものの見事に「未達成」ときた。掲げた10の公約のほぼ全部について「ウソつき」というのはひどすぎないか。

これとは別に「カイロ大学卒業」という学歴詐称がばれてきた。もと小池都知事の側近であった元東京都特別顧問で弁護士の小島敏郎氏の告発によると、2020年6月に在日エジプト大使館のフェイスブックにアップされた「当大学の卒業生だ」とするカイロ大学声明(写真右)は、小池氏と樋口高顕現千代田区長が主導して発出工作をしたものだという。

すぐそばにいた人物の証言だから信憑性は高い。ブログ子は中でも、一時フジテレビに卒業証書として見せた画像(2016年6月30日放送の「とくダネ!」)のアップ写真を分析した報告に注目した。なぜ大手のメディアが深堀しないのかわからないが、明確にウソであることの証拠である。

作家の黒木亮氏が5月20日のJBpressで写真のアラビア語部分の分析でわかるとしているのだが、この卒業証明書は男性形で書かれているという。

アラビア語では書類に男女の別を記載しなくても、語形でそれが分かる。小池氏が提示した書類を見ると、卒業証明書の文章が男性形で書かれているという。敬称に「サイイダ」(Ms.)ではなくサイイド(Mr.)が、生年月日を示す「生まれ」にも「マウルーダ(女性形)」ではなく「マウルード(男性形)」が、学位を「取得した」という語にも「ハサルト(女性形)」ではなく「ハサラ(男性形)」が、「(~の)求め」にも「タラブハー(彼女の求め)」ではなく「タラブフ(彼の求め)」と、すべて男性形で書かれている。

つまり、この卒業証書は男性に対して発行されたものに間違いない。つまり、写真だけ張り替えられたものである、というのだ。

小池知事はこのことを追及されると「(卒業は)カイロ大学が認めているわけですから」と言い、自身の関与を問われると「あまり憶えていない」としらを切るのを常としている。

長くなるのでこの辺で止めるが、卒業証書は偽造されたもの、とほぼ断定できるのである。この辺りをメディアが厳しく追及するなら小池出馬断念ということも考えられるのだが、まあ、出るのだろう。

「蝸牛角上の女の戦い」都知事選は6月20日に告示され、7月7日に投票が行われる。30人以上立候補する見込みだという。いやはや。

「体臭で苦情」と黒人を機外に連れ出す。なんと大胆な

最初にブログ子は「黒人嫌い」であることを白状しておく。このご時世である。「嫌い」と言うと糾弾されるのは目に見えているので「忌避」とでもいう方がいいかもしれないが、その理由は後述する。まずこの産経新聞記事を。
◇ ◇ ◇
「体臭で苦情」と機外へ 米黒人3男性、人種差別受けたとアメリカン航空を提訴(2024/5/31 )

米国で黒人男性3人が29日、航空大手、アメリカン航空から人種差別を受けたとしてニューヨークの連邦地裁に提訴した。「体臭に関する苦情」を理由に出発直前、搭乗機から一時的に降ろされたとしている。

提訴については、3人を代表して消費者団体「パブリック・シチズン」が発表した。訴状によると、今年1月、原告3人はアリゾナ州フェニックスからニューヨークへ向かう便に乗り、出発直前、客室乗務員から説明なしに機内から出るよう指示された。互いに知人ではなく、別々の席に座っていた。ほかにも降ろされた客がおり、黒人男性客が対象になったようだったとしている。

原告が説明を求めると、「どの乗客のものか分からないが、体臭について苦情があったため」と言われたという。黒人客らは搭乗口で待たされたが、約1時間後、機内に戻され、飛行機はそのまま出発した。乗客のほとんどは白人で、機長は体臭のせいで出発が遅れたとアナウンスしたという。

原告は「人種や肌の色で差別され、屈辱を受けた」と主張し、損害賠償を求めている。米CNNテレビによると、アメリカン航空は「われわれは差別の苦情はすべて真剣に受け止める。状況を調査している」とする声明を出した。(三井美奈)

◇ ◇ ◇

20年以上前になるが、新宿の高層ビルのエレベーターで黒人男性2人と乗り合わせた。どちらかわからないが物凄い体臭の持ち主でわずか何十秒だったが耐え難い思いをした。さらにその数年前だが、米国アトランタ空港からオーランドへ行く航空機で隣り合わせた黒人がやはり同じような体臭の持ち主で、1,2時間めまいがする思いの苦痛のフライトを経験した。

だいぶ昔ではあるが、当時でも体臭を理由に苦情を申し出るなど許されるものではなかった。黒人全部がそうではないことぐらいは承知しているが、見分ける方法などあるわけもなく、以来、申し訳ないが「忌避」するようになった。

そこで、上述のニュースである。ブログ子ですらつまみ出すなど「許されざる行為」であることがわかるのに、アメリカの有名エアラインであるアメリカン航空が「他の乗客から体臭で苦情があった」ことを理由に機内の黒人全部をつまみ出すなど、よくもまあやれたもんだ、という驚きである。

訴え出た、アルヴィン・ジャクソン氏、エマニュエル・ジーン・ジョセフ氏、エグゼイヴィア・ヴィール氏(写真左から)は「他の5人の黒人男性らと共に、白人の男性客室乗務員が、どの乗客のものとは分からない体臭について苦情を申し立てたため、降りてもらった」と、アメリカン航空の職員から説明を受けたという。

前回のブログで、90度腰を曲げて完璧な最敬礼をしたJALの鳥取三津子社長の姿を紹介したが、日本のCAならどうするか。以前、取材したのでマニュアルを知っているのだが、まず同じエコノミークラスで離れた場所に空席がないか調べる。あればそちらに移ってもらう。なければ大抵一席くらいの空きがあるファーストクラスに移ってもらうだろう。間違っても黒人全員に退去を求めるなどはしない。

アメリカン航空でも、職員は、男性たちを他の便に振り替えようとしたが、この夜にニューヨーク行きの便はなかった。この時点で、男性たちは元の飛行機の座席に戻ることが許されたという。

アメリカン航空は声明で、「我々は差別の苦情をすべて真剣に受け止めており、顧客が我々のフライトを選択される際には、ポジティブな体験をしてほしいと願っている」

また、「現在、この問題を調査中であり、今回の苦情の内容は、我々の基本的価値観や人々への配慮という目的を反
映していない」と弁明しているが、まず敗訴は間違いないところだ。

ブログ子は義兄がいたのでテネシー州ナッシュビルで長逗留することが多かった。ここは「風と共に去りぬ」に描かれる南部で今もトランプ前大統領の大地盤であるが、ここで馬に乗せてもらった牧場の女主人は下で働く黒人使用人に季節の衣類の心配から、家族の教育費まで物凄く気を使っていたものである。

そのアメリカで、この人種差別への風当たりのなかで、このつまみ出し行動とは…大胆としか言いようがない。ブログ子はこれからも体臭を理由に苦情を述べるなど、とてもとても…

JAL社長の最敬礼に見る「安全神話」の危うさ

「近ごろこれほど完璧な”最敬礼”を見たことがない」と話題なのがこの写真。

 日本航空で安全上のトラブルが5件相次いだとして、国土交通省は27日、日航に対して行政指導にあたる厳重注意を行い、来月11日までに再発防止策を提出するよう求めた際の光景だ。

 国交省を訪れた鳥取三津子社長に対し、平岡成哲・航空局長が「安全管理システムの総点検を行った上で、経営トップが率先して航空安全に対する意識の再徹底を図り、さらなる安全性向上に取り組んでほしい」とする文書を手渡した。

 鳥取氏は深々と頭を下げて受け取り、報道各社の取材に「多大なご心配をおかけし、深くおわびする。私がリーダーシップを持って、信頼回復へまい進することを約束する」と話した。

 日航では昨年11月以降、米国と福岡の空港で起きた計3件の滑走路誤進入と停止線越えに加え、機長の深酔いによる欠航、東京・羽田空港の駐機場での接触事故とトラブルが続く。国交省は24、27の両日、航空法に基づき、臨時の立ち入り検査を実施した。日航への厳重注意は、客室乗務員による乗務中の飲酒が発覚した2018年以来。

◇ ◇ ◇

上体をかがめて会釈することを「揖す」(ゆうす)という。お辞儀には角度がある。通りすがりの挨拶などで交わす軽いお辞儀は「会釈」でその角度は15度。学校での授業開始前などに行われ「敬礼」は30度で、視線は自分の足元から3メートル先を見る。その上は45度以上傾ける「最敬礼」で、スチュワーデスのマナー講習では「足元から1メートル先を見る」と教える。

ところが、鳥取三津子社長のお辞儀は最敬礼のはるか上を行く「90度」はある。これに匹敵するのは神前で神主が深々と頭を下げる「深揖」(しんゆう)という所作ぐらいで、一般にはまず目にすることがない。それゆえ話題になったわけだ。

話題の鳥取三津子氏は「初の女性」「初のCA出身」と騒がれて4月に社長になったばかり。1985年、今ではCA(キャビンアテンダント)というが、当時はスチュワーデスと称していた時代に東亜国内航空(TDA)に入社している。出身は福岡県久留米市。長崎の活水女子短大へ進み、TDAに採用された。TDAは後に日本エアシステム(JAS)へ社名変更するが、その後バブル崩壊で経営が悪化、日本航空に事実上吸収されてしまう(形の上では経営統合)。この頃、鳥取氏は客室訓練部訓練課の指導係という立場だった。日本航空のCAは7千人規模。対するJASは2千人足らず。

「小よく大を制す」というか、もちろん実力に加えて運もあってのことだろうが、そんな組織の「末端」から社長になったのだから「CAが社長になるなんて驚きしかない」と業界内で驚かれたものである。

ブログ子は別な面で共感した。「そうか、YS11に乗っていたのか」と。今では姿を消したが初の国産旅客機として名機の誉れ高いYS11はTDAの主力機種であった。そこでスッチーだったということはあのプロペラ機で乗り合わせていたかもしれないとの思いだ。

東亜国内航空は産経新聞の航空部を母体にスタートした。戦後日本の空は米軍の支配下にあったが、新聞社の取材合戦でセスナ機を飛ばすことから民間が参入した。やがてヘリコプターになっていくのだが、羽田には新聞社の格納庫が軒を連ねていた。そうしたこともあって民間航空機会社のスタートに当たって新聞社の航空部が母体になった。したがって大株主でもあった。

例えば北海道に取材に行くようなとき、「東亜国内航空を使え」と命ぜられたものである。株主割引券を大量に所有しているのでそうなるのだが、これが苦痛の種だった。TDAの主力機YSー11は航続距離が短く、途中、三沢で給油のため着陸する必要があった。このときすべての電源が切られるから寒風が客室に入ってくる。さらに着陸するのが札幌市の北部、丘珠飛行場である。千歳空港に直行するJAL、ANAを横目に遅いは、寒いは、よく揺れるは…である。

鳥取三津子社長もCAとして同じような体験をしていたのだろうと、妙な親近感を持った次第。

それにしても、いったいJALはどうしてしまったのか。今回国交省に呼び出された事故の内容がお粗末すぎるのである。

年明け1月2日に羽田空港で起こった海保機との衝突事故から半年足らずで、JALは国内外でトラブルを繰り返し起こしている。直近では5月23日、羽田の駐機場でJAL機同士の主翼が接触するトラブルが発生。一機は北海道・新千歳行きの便で、もう一機は乗客の搭乗前だったが、共に主翼が損傷して運航継続が不能となった。

 その2週間ほど前の10日には、九州・福岡空港で誘導路の停止線を越えて滑走路に入りかけたJAL機が、離陸のため加速中だったJAL系列のジェイエア機と、あわや衝突寸前のトラブルを引き起こしている。このほか海外でも同様の「誤進入」やパイロットの飲酒トラブルなどが多発している。

原因の如何を問わず、機体を傷つけるなんて、パイロットの恥である。翼同士がぶつかること自体、あり得ない事故である。今回の一連のトラブルはヒューマンエラーに起因するものが多い。社長が腰を90度かがめてお辞儀して謝罪したところで、おさまらないほどの大問題なのである。

「トクホ」も「機能性食品」もマヤカシである

 小林製薬(大阪市)による紅麹(べにこうじ)問題が収まる気配がない。それはそうだろう。よかれと思って摂取したものが逆に作用するとは誰も思ってもいなかっただろうから。家内の実家が神戸の酒造業界だったのと、家業を継いだ義弟が発酵学を専攻してしていたので、少しこの分野がわかるで言うのだが、これを機会に「機能性食品」と「特定保健用食品」(トクホ)について、考え直した方がよいと思う。

 小林製薬の機能性表示食品の紅麴サプリメントを摂取した後に健康被害が相次いだ問題で、厚生労働省は5月28日、健康被害のあった原料から検出されていた青カビ由来の「プベルル酸」が、腎臓の尿細管の壊死を引き起こす作用があることを動物実験で確認したと公表した。原料を作る前の段階にあたる紅麴菌の培養過程で、工場内の青カビが混入したとみている。

健康被害を調査している日本腎臓学会によると、多くの患者で腎臓の中にある尿細管がダメージを受けることで起こる「ファンコニー症候群」を疑う症状や検査結果がみられている。健康被害は、延べ相談件数が12万1000件、医療機関を受診した人が1603人、入院した人278人、死者数5人。

紅麹サプリメントは機能性表示食品である。消費者は、容器包装の「悪玉コレステロールを下げる」という機能性に惹きつけられて購入した。それがまるで逆の恐ろしい結果を突き付けられたのだから、罪深い。こんなとんでもない効能をうたって市場に出回っている「機能性表示食品」制度への批判も高まっている。

別名、「脅迫産業」という「機能性表示食品」の宣伝は日々TV・ラジオ・新聞・雑誌等にあふれている。この原稿を書いている横のテレビでサントリーの「ロコモア」の宣伝が流れている。ひざが痛く歩けなかった人が、商品を摂取したことにより、すいすい走り始めたなどと、体験談から入るのが、この商法の常套手段だ。

「機能性表示食品」というあやふやな制度は2015年(平成27年)に創設された。それまで必須だった厚労省への申請と同省の審査・許可が不要となり、消費者庁への自社等試験等を添付する届出だけで商品の製造販売が可能となった。国の審査が必要なく、企業が勝手にその効果を謳っていいというのだから、やりたい放題になるのは目に見えていた。

「機能性食品」のほかに、もう少し「権威」があるとされる「特定保健用食品」(トクホ)がある。その有効性、安全性などの科学的根拠を示して、国の審査のもとに消費者庁の許可を受けた食品である。消費者庁の審査を経た製品であり、許可された範囲内で保健効果を記載できる。「トクホである」ことはヒトを対象に行った実験研究において、ある成果が得られたと消費者庁がお墨付けを与えている食品だ。

ところがこれも抜け穴だらけである。たとえば、食後の血糖値の上昇を数ミリグラム抑制する保健効果をもつというデータがあるトクホがあったとする。「これを食べることが将来的に糖尿病の予防につながるか否か」はまったく別問題なのだが、トクホなら半ば「薬効証明」があったかの如く宣伝できるのである。トクホは、医薬品ではなく食品なのだが、あたかも「クスリ」であるかのように宣伝している。

こんなあやふやな「機能性表示食品」と「特定保健用食品」(トクホ)がそろって消費者庁のさじ加減一つで世の中にまかり通っているのである。「目の調子を整える」「睡眠の質の向上」「疲労感の軽減」などの表現は、トクホでは認められていないが「機能性表示食品」なら堂々とまかり通っている。

「内臓脂肪を減らす」と機能性表示するヨーグルトの広告は、内臓脂肪面積の減少を図で示していながら、体脂肪率が増加したことには言及していない。正直に書くなら「内臓脂肪面積は減りました。でも、体脂肪率は増えました」と書かねばならないのだ。

サントリーは洋酒、ビール業界の雄だが、決算報告書を見ると実は「トクホ」の売り上げが大きな部分を占めている。昨今の騒ぎでサントリーの決算にも影響を及ぼしている。これまで健康志向を追い風に市場は伸びてきたのだが、トクホよりも安価な機能性表示食品などが登場し、客を奪われていたところに、今回の紅麹問題である。

ブログ子は今回の騒ぎはいい傾向だと思っている。小林製薬という会社の虚構があぶり出されたことが一つ。一族は芦屋の中でもさらに高級な六麓荘に豪邸を構えて、名前に製薬会社を気取っているが、新薬開発に必要な「クスリ」は皆無でトイレの「消臭元」「熱さまシート」などいわゆるアイデア商品ばかりのクスリ屋である実態が暴かれたこと。

そして上で縷々書いた「機能性表示食品」と「特定保健用食品」(トクホ)のまやかしが暴かれたことである。昔からこの両者の製品など買ったことがない。こればかりでなく、テレビショッピングものにも一切手を出したことなどないのだが、家人はよくひっかかっている。女子と小人とは養い難し。

汚い!いつもの朝日新聞の手口。上川外相の「うまずして…」発言

上川陽子外相が静岡県知事選の応援演説で自民党推薦候補の当選に向け「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と発言したことについて、「不適切」だとする声が一部のマスコミから批判され、本人は発言を撤回、岸田首相も「誤解を招く表現は避けるべきだと思う」と述べた。

ブログ子はまた朝日新聞のいつもの手口に振り回されるのかと、ため息が出た。はっきり言ってこれは「切り取り」手口である。世をたぶらかすのもいい加減にしろと、「犯行」の経過をたどることにする。

朝日の当の記事はこうである。「上川陽子外相(衆院静岡1区)は18日、地元・静岡市内で行った静岡県知事選の自民党推薦候補の応援演説で、同候補の当選を訴える際に「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」との発言をしていたことが関係者の話でわかった。配慮を欠いた発言との指摘が出る可能性がある」

何の問題もない発言だったその内容は後述する。朝日のいつもの手口は、問題ないのは承知の上で、まず己が仕向けたい方向を指し示す。「配慮を欠いた発言との指摘が出る可能性がある」というのがそれだ。

こうしておいて、あとは同じ穴の狢である朝日軍団の「アエラ」とか「ハフポスト」に後追いさせる。今回は「テレビ朝日」と「日刊スポーツ」だった。

 世論調査で「女性初の首相候補」への期待がある上川陽子外相の「うまずして、何が女性でしょうか」という発言は、女性の出産を想定させる側面も否めず、波紋を広げている。自民党内外からも批判の声が出ている。19日に放送されたTBS系「サンデーモーニング」でコメンテーターとして出演した毎日新聞論説委員の佐藤千矢子氏は「私も全部音声を聞きましたが、女性が産むことと知事を誕生させるということをくっつけてしゃべったばかりに、産まない女性は失格であるというふうに、意味としては受け取れてしまう言い方になった。率直に言って、非常に不愉快な感じを受けた。傷ついている人は、たくさんいると思う」と指摘した。(日刊スポーツ)

あとはいつものメンバーが嵩にかかって攻めたてる。

 立憲民主党の蓮舫参院議員は「女性は『産む』との前提。『比喩』だとしても、もう、やめてほしい。産む産まない、結婚するしない。別姓を主張する。どれも『ワガママ』という時代を終わりにしたいのに総理候補と言われる方がこの発言。産む機械と言った方も静岡の自民党代議士でした」

立憲民主党の原口一博衆院議員は、「『産まずして何が女性か』上川外相が発言。外相辞任を」

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員は、「国民の苦しみや悲しみが分からない人間に政治など到底無理。国会議員などすぐに辞めるべき」

共産党の山添拓参議院議員は「子を産むかどうかは、もとより個人の選択。産みたくても産めない苦しみを抱える人もいる。応援演説で思わず出る本音に、アップデートされない自民党政治のジェンダー感覚がにじむ」

・・・・・・・・・・・・(あとは以て瞑すべし)

上川外相(衆院静岡1区選出)の発言はこうだ。

「(知事は)大きな大きな命を預かる仕事であります。その意味で今、一歩を踏み出していただいたこの方(候補者)を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか。実は私も初陣の時に、本当にみなさんに『うみの苦しみにあるんだけど、ぜひうんでくださいね』と、最後の演説で申し上げたんですが、いつも彼(候補者)のことを思うとその場面がバーっと頭によぎってくるんです。うみの苦しみは、今日は男性もいらっしゃいますが、本当にすごい。でも、うまれてくるこれから未来の静岡県、今の静岡県を考えると私たちはその手を緩めてはいけない。そう思うのであります」

なんの問題もないではないか。小沢一郎がいう「国民の苦しみや悲しみが分からない人間」の片鱗などどこにも感じられない。

上川陽子外相は発言を撤回した後語った「私自身2000年の激戦の中で初当選をさせていただきましたが、その際、女性のパワーで、私という衆議院議員を生んで誕生させてくださった皆さんに、今一度、皆さんの女性パワーを発揮していただき、大村知事を誕生させよう、こうした意味で申し上げたところでございます」そのものである。

ネットの方に少し正論が散見された。

「またマスゴミに騙された。子供を産まずしてなんて一言も言ってない。切り取りに騙されてるよ」
「新たな知事をうまずして、の意味であることはあきらか。単なる切り抜きに過ぎない」

「子供じゃなくて静岡県知事の話だろ?発言の一部を切り取り、その発言の趣旨を勝手に変え、『上川外相の発言は同じ女性として許せない!』と”正義の味方面”で批判をするって…人としてヤバ過ぎる」(自民党の小野寺まさる元北海道議会議員)

プーチンのアネクドート①

 ロシアにはアネクドート(анекдо́тと呼ばれる、政治小話の伝統がある。ロシア語では滑稽な小話全般を指す。本来この言葉はギリシャ語のアネクドトス(anekdotos)に由来し「公にされなかったもの」の意で英語のアネクドート(anecdote)も同源だ。

権力を嘲笑し、生活の不満を皮肉るアネクドートは、ロシア人には必須のものだ。ブログ子は大学でロシア文学を専攻したので当然自然に耳に入ってきた。新聞記者になって、東京・狸穴のソ連大使館の広報部長らと付き合うようになったが彼らもまたアネクドートを駆使していた。

大胆なことに、自国政府の批判をネタにしたものでもアネクドートなら許されるのである。例えばこんなものだ。

≪ソ連の軍需工場で、3人の労働者が秘密警察に逮捕された。
 一人は時間より30分早く出勤したために、スパイの疑いで。
 一人は時間より30分遅く出勤したために、サボタージュの疑いで。
 一人は時間通りに出勤したために、外国製腕時計を不正に入手した疑いで≫

怒るかと思うと、さにあらず。広報部長は銀座のバーで「ワッハハ」と笑ってウイスキーをストレートでグイッと一気飲みしたものである。

時は下って、ロシアになり、プーチン大統領が平然とウクライナ侵攻をやらかした。いまロシアからはおびただしい数のアネクドートが伝えられている。ロシアの一般市民の一つの「意志」の表れだと思っていい。そのうち、プーチンに関したものを拾い上げて、適宜紹介して行きたい。

◇ ◇ ◇

≪プーチンが国民への演説の場でこう語った。
「戦争など恐れることはない。なぜなら、愛国的ロシア人は皆、死んだら絶対に天国へ行けるのだから!」

 その演説を聞いた天国側は、NATOへの加盟を申請した。≫

 ≪プーチン大統領が突然発作に襲われ、10年間意識を失った。病院で目が覚めた大統領は一人でモスクワのバーに出掛け、バーテンダーに尋ねた。

「クリミアは今もわれわれのものなのか」
「その通りです」
「ドンバスもそうか」
「もちろんです。キエフもです」

「それは良かった。……ところで、勘定はいくらだ?」
「100フリブナ(ウクライナ通貨)です」≫

 プーチンは2013年、当時のリュドミラ夫人と離婚した。現在は、新体操の五輪金メダリスト、アリーナ・カバエワが愛人ともいわれている。以下は少しロシア語に通じている必要があるアネクドートだが。

 ≪プーチン大統領とリュドミラ夫人の離婚が公表された。
 報道官は、「リュドミラ夫人には、住宅とクルマが与えられる」と発表した。
 プーチン大統領には、クリミアとドンバス地方が与えられる。

 ロシアによるクリミア併合後、カバエワが友人にこぼした。
「私は3月8日の国際婦人デーのプレゼントにクレム(кремクリーム)を頼んだだけなのに、彼はクルィム(крымクリミア)と勘違いしたようだわ。これではもう、カリャスカ(коляска乳母車)は頼めない」≫

 カリャスカはアリャスカ(Аляскаアラスカ)のかけ言葉である。帝政ロシアは19世紀半ば、英仏両国とクリミア戦争を戦い、敗れたものの、クリミアを死守した。しかし、戦費の急増で財政赤字に陥り、1867年、当時領土だったアラスカを720万ドル(現在のレートで約11億34000万円)でアメリカに売却した。 資源の宝庫、アラスカのこの売却は「世紀の愚行」と教科書にも書かれ、ロシア人のトラウマとなっている。

プーチン大統領自身も記者会見やテレビ対話で好んでアネクドートを口にしている。1昨年10月、内外の専門家を集めて行う「バルダイ会議」でこんなアネクドートを披露した。

 ≪ドイツ人一家の会話――。
 息子「パパ、なんでこんなに寒いの」
 父「ロシアがウクライナを攻撃したので、ロシアに制裁を科したからだ」
 息子「なぜ制裁したの」
 父「ロシアを苦しめるためだ」

 息子「僕たちはロシア人なの?」≫

≪ロシア人1億4千万人が一斉に亡くなり、天国に送られた。
 天国の管理人が「これほど人が多いと、群衆をまとめる指導者が必要だ。誰がいいか」と尋ねると、群衆から「プーチン、プーチン」のシュプレヒコールが沸き上がった。

 管理人が言った。
「プーチンはここにはいない。彼は地獄に送られたはずだ」≫

≪ プーチン大統領が占星術師に占ってもらった。

「1年後の今、私はどこにいるか?」
「あなたはキエフにいます。戦争は終わり、あなたの乗る車の周辺は歓声を上げる市民であふれています」
「私も彼らに手を振っているのか」

「それはできません。棺(ひつぎ)は密閉されています」≫

≪ プーチン大統領が占星術師に占ってもらった。

「私はいつ死ぬのか?」
「あなたはウクライナの祝日に死ぬことになります」

「祝日はいつだ」
「あなたの命日がウクライナの祝日です」≫

≪ 夜中の3時、ロシア大統領公邸で執事がプーチン大統領を起こした。

「夜分に失礼します。ウクライナ側が降伏について大統領と交渉したいそうです」
「遂にきたか。電話を回してくれ」

「それには及びません。武装したウクライナ兵がドアの外で待っています」≫

川勝平太消えても残る「中国利敵」の大罪

さんざリニア新幹線に盾ついてついに開業時期延期に追い込んだ川勝平太・前静岡県知事がやっと「差別失言」で辞めた。再三再四、このブログで糾弾これ務めてきたこのブログは、去る者追わずで放っておくつもりだったが、ここにきて、あの執拗な「一滴残らず大井川に戻せ」の要求のウラには中国への「利敵行為」があった、との見方が出てきた。

そう発信するのは「週刊新潮」の人気コラム「変見自在」の高山正之氏である。彼とは夕刊フジ編集局で机を並べていた仲で今も年に1,2度は会っていて、得意の中東問題同様その取材力には信憑性が大である。

後半でその概略を紹介するとして、5月9日の退任記者会見は実に人を喰ったものだった。辞職の理由について、馬鹿げた失言にあるのは衆目の一致するところなのに、「リニアの開業が延期されたことで一区切りついた」としたあと、唐突に妙な替え歌を歌い出した。

辞めた後は軽井沢の住まいで仙人暮らしすると言う発言の、その「仙人」の表現に記者団が不可解な表情を浮かべたあたりで、川勝氏は突如、小学校1年の学芸会で俳人の小林一茶役として歌ったという童謡「一茶さん」の替え歌を披露しはじめた。

「『平太のおじさん♪平太のおじさん♪あなたの住まいはどこですか~。は~い、は~い、私の住まいは信州信濃の山奥の浅間の山の森の中♪小鳥とお話しして過ごす~』。それがイメージしている仙人の姿だ」

この程度の「乗り」で国家プロジェクトであるリニア新幹線に通せんぼをし通したのかと思うとやりきれない思いである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

川勝の罪  (高山正之「変見自在」=週刊新潮 5月16日号から)

  
川勝平太は早大を出てオクスフォード大に学んだ。静岡では大変なエリートなのに、なんだかずっと生臭かった。県庁の新入職員に君らは野菜を売り、牛の世話をする連中とは違う。頭脳を求められていると言った。オレ様はその頭脳集団のトップにいる超エリートだと言いたかったのか。

 もしかして東大コンプレックスかという声がある。日本ではオクスフォードなど外国の駅弁大学扱いだし、ただの早大出としか見てくれない。そんな悩みがあるから二言目にはエリートだ、他の連中とは違うんだと気張りたがる。

 知事選に出るときも自民の誘いを蹴ってあの悪夢の民主党から出た。自民党は良くも悪くも日本人党だ。均質日本人でも左右にブレはある。それは派閥という形で吸収してきた。そのブレが埒を超えたところに共産党や民主党がある。だから帰化した人や二重国籍の人が馴染む。

 川勝はその埒外の党を選んだ。普通でないのがエリートの証だと思ったか、就任すると川勝は即座にリニア新幹線を拒んだ。大井川は越させないと。新幹線「のぞみ」は静岡に停まらない。リニア新幹線も停まらない。半端なエリートは無視されるのが大嫌いなのだ。

「偉い。それがエリートだ」とわざわざ静岡まできた支那の外相、王毅が褒めそやしたという話がある。
(省略)
支那好きの川勝も倣って抵抗し、とうとうJRはリニア新幹線の2027年開業を諦めた。そしたら川勝は「志成った」と辞任した。朝日新聞の投書欄にその川勝を褒める一文があった。 75歳の投稿者は本気で大井川の自然環境を心配し、その上で「人口減少・経済縮小時代の日本のトンネルだらけの超高速新幹線に意味があるのか」と理を説く。

 投稿者は朝日の記事を心から信じていることが分かる。出来れば他の産経新聞とかも読んでいればと思う。なぜなら朝日は若宮啓文のころから肝心なことを一切書かなくなった。加計問題では安倍疑惑を否定する加戸元愛媛県知事の国会証言を不都合につきボツにしている。

 リニア新幹線も同じ。国鉄の京谷好泰が世界に先駆け、次世代高速輸送機関として世に送り出した。そこに支那が出てきた。彼らにモラルはない。新幹線ですら日本から盗んで支那ブランドで世界に売って恬として恥じない。リニアもすでに日本から技術を盗み、技術者を買い込んで試験線ではもう時速600キロを出している。

 それを上海─杭州─寧波で35年開業を目指している。リニアも支那印で売り出す気だ。しかしそのためには先行する日本に待ったをかけねばならない。それで駐日支那大使が足繁く知事室に通い、王毅も何事かかを囁きにきた。

 川勝も支那に行って習近平に特別に会っている。川勝は引退会見で「(JRリニアの開業は)13年遅れの37年になる大きな区切りができた」と語った。リニアは優れて日本の国益と知財の問題だった。それを川勝が潰した。しかし朝日は川勝の行状に支那が絡んでいることは一行も書かなかった。書かないから読者の視野は狭まり、トンネルの多さしか見えていない。

 支那を外して「そんなに急いでどこにいく」と読者を嗾(けしか)ける。投稿して恥を晒す読者を朝日は嗤っている。

日の丸飛行隊、笠谷幸生の死去に想う

1972年札幌冬季五輪スキー・ジャンプ70メートル級(現ノーマルヒル)で表彰台を独占した「日の丸飛行隊」の一員で日本人初の冬季五輪金メダリストとなった笠谷幸生(かさや・ゆきお)さんが23日午前7時35分、虚血性心疾患のため札幌市の病院で死去した。80歳。北海道出身。葬儀は近親者で行った。喪主は妻則子(のりこ)さん。後日お別れの会を開く。

◆ ◆ ◆

ブログ子はその時、3本の日の丸がはためく大倉山シャンツエにいた。会場はどよめくうねりのような歓声が波打っていた。この大会ではフィギュアスケートで優勝候補だったアメリカのジャネット・リンの「すってんころりん」が有名だ。この時も会場にいたのだが、尻もちをついた彼女が「やっちゃった!といった笑顔で立ち上がった姿が微笑ましく、拍手が会場を波打っていたものである。

その4,5日前、ジャンプ選手が合宿している定山渓温泉の近くの宿舎に笠谷選手のインタビューに行った。笠谷選手の兄がコーチで、一切を仕切っていたのだが、約束の時間から1時間半経っても出てこない。タクシーは外に待たしたままである。中からは笑い声がしてきたが、それでも出てこない。しびれを切らしてとうとう文句を言った。笠谷兄と口喧嘩になった。それを取り直すように本人が出てきて10分ほどインタビューをしたものである。

それから何年か経って東京でまた笠谷幸生と会った。今度はニッカウヰスキーの広報部長という肩書だった。ニッカの本社は北海道・余市にある。ここの余市高は笠谷の出身高でもある。竹鶴正孝夫妻がまだ存命で、竹鶴をイギリスまで送り出した大阪の摂津酒造の当主の三男坊と私は、小中高通しての親友で、スコッチの話などで盛り上がった。

ニッカの直営バーで「うすけぼー」というのが日本橋三越近くにあるのだが、ここの会員になってほしいといわれてボトルを置いた。ブログ子がいた新聞社と徒歩圏内でもあり数年前まで足しげく通った。時に笠谷と一緒になることもあったが、次第に疎遠になった。昔から口数は多い方ではなかったが、次第に鬱症状のようなことが多くなり会話が切なさそうだったからだ。

ほとんどの人は知らないだろうが、ジャンプ台の最上部の雪の壁には、黄色い小便の跡がいくつも穴をあけていた。ジャンプ寸前の選手たちが緊張のあまり放出したのである。

当時、札幌の街には札幌オリンピックのテーマソングである「虹と雪のバラード」がいつも流れていた。大倉山シャンツエで味わった日本人としての誇らしい高揚感は今でも鮮烈に思い出すことができる。しかし今や、オリンピックは世界中で金がかかり過ぎると敬遠される。札幌市は2回目の開催申請を見送った。

そして今回、訃報に接した。古き良き時代のオリンピックとともに見送りたい。

職業に貴賤あり

当ブログが再三再四、かれこれ10回以上になるだろうが、糾弾これつとめてきたリニア新幹線反対の「ベニスの商人」男、川勝平太・静岡県知事がやっと辞職した。快哉を叫んでこれ以上は書く必要はないところだが、最後にとどめの筆を執る。

川勝知事辞任の発端は、新しく入庁した職員を前にして「毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たちだ」という一言。職業差別そのものの発言だが、揚げ足取りのように辞めさせられる不満なのかこう言ったものだ。

「職業差別というのは、悪なんですよ。私のは(発言内容を)全部見ていただければ分かるが、生業(なりわい)の違いはあると、いうことです、区別と差別とは違うわけですね。職業に貴賤はないんですよ」

そこでブログ子が川勝平太知事に言いたいことは、「職業には貴賤がある」という厳然たる事実である。

「職業に貴賎なしというのはウソである」と喝破したのは山本夏彦翁である。今は正業であるかのごとく振る舞っているが、賤業であるものは、昔の言葉に言い換えれば見分けがつく。「高利貸し」は「銀行員」に、「三百代言」は「弁護士」に、「羽織ゴロ」は「新聞記者」に・・・とつづく。羽織ゴロとは羽織を着ているゴロツキという意味である。ブログ子は長く新聞記者をしてきたが、見事に「賤業」に分類されているわけだ。

銀行員は経済制度に胡坐をかき、大して働きもせず利息に安住している。弁護士は人間が勝手に作った法律というものをいじくりまわしてあれこれ理屈をこねまわす人種だが、もっと前からあった自然法、つまり道徳というものを忘れている…ということだろう。

新聞記者については夏彦翁はこう書いている「一人安全かつ居丈高なのは新聞の正義だけである。大ぜいが異口同音に言う正義なら安物で眉ツバにきまっている。たとえ肉体は売っても、正義を売り物にするなかれ、と古人が言っている」と宣(のたも)うておられる。

近いところの賤業としては新宿歌舞伎町から今や全国に広まっている、ホストクラブだろう。甘い言葉で女に何十万円ものシャンパンを売りつける。売掛金が何百万、何千万になって返済ができないと、女性に大久保公園で「立ちん坊」という売春行為を働かせたり、海外にまで売り飛ばす。こんな輩に川勝平太は「職業に貴賤なし」と言えるのか。

ようやく下火になった新型コロナでは、東京都が休業補償や損失補助を出したが、これにはホストクラブやキャバレーなどが群がり、正確にははじき出せないが、統計では「夜の街関連」と呼ぶところは巨額の補助金を搾取した。こうした「スケベ産業」に補助も補償を出す方が悪い。

コロナでは正業とされる事業者も悪行を働いた。政府はこれまで、コロナ対策として100兆円を超える予算を計上してきた。会計検査院が行った各省庁や自治体への調査で、不正や無駄があるとして「不適切」だと認定した事業の総額は、今年2月末時点で延べ51事業、約1600億円である。

ユーチューバーなどという怪しげな輩も登場してきた。過激な内容の動画で再生回数を増やし、広告収入を得ようとする配信者が後を絶たない。飲食店での迷惑行為などを配信する「迷惑系」のほか、一般人を「犯罪者」として拘束したり、交番に突き出したりする「私人逮捕系」もあるという。

世の中、次々と「賤業」が出てくるのに「職業に貴賤なし」などと大法螺吹いてる場合か。

◇ ◇ ◇

上のように「職業に貴賤あり」と書いた直後、歌手のさだ・まさし氏の「昭和の子どもはお金は汚いものと教わった」という一文を拝読、いたく共感した。拙稿と相通じるのでそのまま採録する。

卑怯者、名を名乗れ!日本社会にはびこる名前のない怪物
シンガー・ソングライター さだまさし (2024/4/14 産経新聞)

日本人は危殆(きたい)に瀕している。

まず面倒な仕事を嫌い、汗をかいてまでの大変な仕事はしたがらない。僕は70歳を過ぎても汗をかいて面倒な仕事を続けているから胸を張って言うけれど、かつて「働かざる者喰うべからず」と言われた。高度成長期の必死さは失せ、楽にお金を手に入れる方法ばかり考えているようで哀しい。

しかも休んでばかりいる。土曜、日曜が休みなら1年にざっと104日。祝日と振替休日で年20日。正月休みに盆休み、有給休暇を加えれば3日に1日はお休みという勘定だ。30年に及ぶデフレとの戦争に疲れ果て、給料が上がらないなら休んだ方がまし、という諦めか。頑張って働いても賃金が上がらないなら少しでもお金を多く呉れる場所へさっさと転職する時代。人の技能や手腕は「我慢の上に咲く花」などという考え方はもう過去の遺物だろう。

昭和の子供は「お金は汚いもの」と教わったが今は違う。その人がそれを得た手段や手法はさておき、とにかくその人の持つ「お金」を羨む時代。お陰で罪を犯し、仮に殺人犯になろうとも簡単にお金を手にする道を選ぶ若者が現れた。拝金主義の末路だ。長い人生のいよいよ晩年を迎えた老人のなけなしのお金を掠め取って恥じぬ神経は、学校教育と家庭教育の賜物。彼らの不気味な「心根」こそ社会が育てた名前のない怪物だ。しかもその怪物の卵は平和・安全への油断と共に誰の心の奥にも潜む。傍若無人な無法自転車やスマホ歩きの信号無視とも決して無関係では無いと思う。

自分の都合が全てに優先するという考え方は怪物の顔の一つ。誰が迷惑を被ろうとも自分の都合を押し通そうとするこの怪物。昔は利己主義と軽蔑したものなのだが、自分の心の都合が最優先されないとなると怪物は屈折して様々な形の牙を剝く。たとえば職場や学校での虐めや、他人を汚すSNSの書き込みなどだ。あらん限りの罵詈雑言や脅迫まがいの悪辣な言葉を吐き散らす本人が、普段は必ずしも悪辣な人物とは限らない。誰とも会わずに済む「覆面」の卑劣さの発露なのだ。時代劇では「卑怯者!名を名乗れ」と言う。名乗らずに斬りかかるような卑怯は侍の恥というわけだが、今は勧善懲悪も鼻先で笑う時代になった。

どんな仕事にも毀誉褒貶は付きものだ。人を羨んでもキリが無く、人を侮れば後はない。淡々堂々と歩くことはとても難しいことだけれど、僕は幸運にも好きな仕事に恵まれ、好きならば苦しくても楽しく、どんな苦労でも我慢出来ることを仕事に教わった。これ程の幸せは無いと、天の神様に心から感謝しているところ。

 

武器輸出に反対する「女の理屈」は通らない

政府は3月26日の閣議と持ち回りの国家安全保障会議(NSC)9大臣会合で、英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機(GCAP)に限り、国際共同開発・生産品の第三国輸出を解禁する政府方針と防衛装備移転三原則の運用指針改正を決定した。従来の運用指針は共同開発する完成品の第三国輸出を認めておらず、武器輸出政策の大きな転換となる。

日英伊による次期戦闘機のイメージ

これに対し毎度のことながらリベラル左翼からは反対の声が挙げている。いわく

国内メーカーで防衛産業を強化する動きが相次ぐ中、消費者団体の日本消費者連盟(日消連)と主婦連合会(主婦連)、市民団体の武器取引反対ネットワーク(NAJAT)は21日、東京都内で会見を開き、次期戦闘機の共同開発に参加している三菱重工業と三菱電機の製品の不買運動などを呼びかけた。

日消連の纐纈美千世事務局長は会見で「人の命を奪う武器をつくろうとする動きは、全力で止めなきゃいけない」と訴えた。3団体はこの日、次期戦闘機の共同開発や武器輸出の中止を求める要請書を両社に提出した。両社に「死の商人にならないで」と訴えるはがきを送る運動も始めている。はがきの印刷用データは日消連などのホームページからダウンロードできる。(東京新聞・望月衣塑子)

立憲民主党の辻元清美は、「日本は人を殺す武器も売る国にしたいということですね」と岸田首相に詰め寄った。

共産党もおなじみの 「生命(いのち)を生みだす母親は 生命を育て 生命を守ることをのぞみます」のスローガンを押し立てて武器輸出に反対している。

お経のように「平和」を唱えているこれらの人の能天気ぶりには辟易するばかりだ。ロシアによるウクライナ侵攻を見よ、パレスチナのハマスとイスラエルの戦闘を見よ、中国がチベットやウイグル、東シナ海や台湾で繰り広げている覇権主義の暴挙を見よ、北朝鮮のロケットマンの狂気を見よ…世界は暴力で満ち溢れている。平和でありたければ、それはお経ではなく「力」であることがわからないのか。

武器輸出に箍(たが)がかかったのは朝鮮戦争の時からだ。日本は武器弾薬を輸出して国連軍に貢献した。しかしながら1967年、佐藤栄作首相が共産圏・紛争当事国などへの武器輸出禁止を決め、76年には三木武夫首相が「武器輸出を慎む」と答弁して武器輸出の全面禁止が定着した。

2014年、「防衛装備移転三原則」が閣議決定され厳格な審査を条件に武器輸出が認められた。紛争当事国へや国連安保理決議に違反する場合、輸出はできない。平和貢献・国際協力や日本の安全保障に資する場合などは認められる。現在、「救難」「輸送」「警戒」「監視」「掃海」の5類型のみ認める指針で運用されている。

なぜこの「5類型」だけでいけないのか。岸田首相は参議院予算委員会で、第三国への輸出解禁が必要な理由をこう訴えた。

「日本が求める性能を実現するうえで「(第三国輸出が可能な)英伊と同等に貢献しうる立場を確保することが日本の国益だ」、次期戦闘機以外でも国際共同開発の枠組みに加われなくなれば「装備品の取得・維持が困難となり日本の防衛に支障をきたすことになる」、第三国輸出を解禁しなければ「価格低減の努力をしないことになり、日本が優先する性能を実現するために英伊が自ら求める性能を断念することは想定されない」等と述べた。妥当な立場である。

 家電製品はじめ民用品は費用対効果の経済原則で成り立っているが、武器はそうではない。戦闘機、火器、戦車、潜水艦、イージス艦…どれをとっても量産がきかないものばかりである。一つ何億、何十億単位で採算は度外視されているから少しでも輸出しなければやっていけない。

現在、国家の安全保障を単独で確保することは無理であり、民主主義国との間の同盟が費用対効果上、軍事上、政治上最も合理的である。この傾向は益々強まる。一国では安全を確保できないし、日本のような大きい国が一国でそれを追求することは、実現可能性の問題の他、国際政治上も不安定化要因になる。かくて、民主主義国等第三国への輸出は解禁することが重要になるのだ。

防衛産業は実は車両、艦船、航空機、情報機器から、弾火薬、被服、燃料といった多種多様な産業分野を含む複合産業という一面を持っている。しかも、その市場規模は家庭用電気機器市場よりも大きい。

防衛省は、日本の製造業の市場規模を次のように例示している。

▽自動車産業56兆円▽電子工業11・4兆円▽防衛関連調達3・9兆円▽家庭用電気機器2・5兆円▽宇宙航空産業1・7兆円▽造船業1・4兆円。

自動車産業が突出しているのは当然だが、防衛産業の市場規模が宇宙航空産業や造船業よりも大きい。なぜそれほど大きいのか。それは防衛産業が膨大なサプライチェーンを持っているからだ。防衛省は以下のような実例をあげている。

▼F―2戦闘機→約1100社(17年、日本航空宇宙工業会調べ)

▼護衛艦(DD)→約8300社(13年、日本造船工業会調べ)

▼10式戦車→約1300社(16年、防衛装備庁調べ)

つまり膨大なサプライチェーンがあってこそ、日本は戦闘機や護衛艦などを作ることができているわけだ。もし、そのサプライチェーンに中国企業などが入っていたら、いざというとき調達できなくなってしまう恐れがある。そうしたリスクを回避するためにも、国内の防衛産業に対する発注額を増やして一定の市場規模を維持する必要があるし、それは結果的に国内経済にも資するのだ。

22年12月、岸田政権は5年間で43兆円へと防衛費を倍増した際、左翼陣営から「どうせ米国の武器を買わされるだけだ」みたいなデマが飛び交ったが、実は防衛関係費の約8~9割は国内向け支出なのである。

話を問題の、日英伊による次期戦闘機がなぜ必要かに戻す。イギリスとイタリアは、輸出することで生産を増やし、低コストにすることを求めていた。断われば、日本は専守防衛に必要な次期戦闘機が開発できなくなる状況だった。

元航空幕僚長の田母神俊雄氏は「今、航空自衛隊はF-35をアメリカから輸入で調達している。アメリカがまず戦闘機の開発をするが、数年経って能力が向上したときに、一番古いソフトウェアを搭載したF-35を日本に渡すことになっている。つまり、同じF-35でも日本はアメリカに勝てない状況でしか輸出されない。これはどの国も皆そうで、武器輸出の原則だ」

田母神氏は、さらに「他の国が皆輸出している中で、日本だけ輸出しないのは平和国家として自らの手足を縛っている。軍事力強化に対して“戦争をするのか”と言われるが、世界平和を維持しているのは軍事力だ。強い軍事力を備えて、最後まで戦い抜く体制でいることが、相手の侵略を抑止することになる。そして、日本で作った武器を他国に使わせることは、その国に対する外交交渉で強い立場になれる。“言うことを聞かなければ戦闘機を動かせなくする”という無言の圧力が常時かけられる」という。

「大東亜戦争」と言ってどこが悪い!

 陸上自衛隊大宮駐屯地(さいたま市)の第32普通科連隊が、X(旧ツイッター)で同隊の活動を紹介する際に、「大東亜戦争」という言葉を使って投稿していた、と朝日新聞はさも悪いことのように記事にした(4月7日)。

先の大戦の日本側の呼称は「大東亜戦争」で、米軍・連合国側の呼び方は「太平洋戦争」である。日本の自衛隊が「大東亜戦争」と書いたことのどこが悪いというのか。朝日新聞は続けて、こう書いている。

政府は太平洋戦争を指す言葉として、この呼称を公式文書では用いていない。同隊は7日、取材に公式アカウントであることを認めた上で、「本日はコメントすることができない」とした。

 同隊は5日、硫黄島(東京都)で日米合同で開催された戦没者の追悼式に参加したことをXの公式アカウントで紹介。「大東亜戦争最大の激戦地硫黄島」「祖国のために尊い命を捧げた日米双方の英霊のご冥福をお祈りします」などと投稿した。

 日本は1940年、欧米からアジアを解放し「大東亜共栄圏の確立を図る」との外交方針を掲げ、41年12月の開戦直後に「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定した。戦後、占領軍の命令で「大東亜戦争」の呼称は禁止された。

◇ ◇ ◇

この記事にあるように、戦後GHQの命令で教科書から公式文書、新聞記事に至るまで「太平洋戦争」で統一された。これは仕方がない。しかし、講和条約で日本は独立を取り戻した。その日本が当時閣議決定までした公式呼称「大東亜戦争」を使うことのどこがいけないのか。

朝日新聞はそのことは百も承知で、記事にはどこにも「怪しからん」とは書いてない。もっぱら自衛隊側から反省の弁を引き出そうとしてあちこちにこの記事の感想を求めて回っている。

林芳正官房長官も「一向に差し支えない」というかと思ったら、記者会見で「一般に政府として公文書で使用していない」と説明。投稿への見解を問われ「一概に答えるのは困難だ。防衛省で事実関係を確認している」と述べるにとどめた。

振られた防衛省も情けない。削除させたうえ、陸上幕僚監部は「連隊は激戦地だったことを表現するために当時の呼称を使用した。本来伝えたい内容が伝わらず、誤解を招いた。交流サイト(SNS)の発信は適切な表現で行うようあらためて指導していく」とコメントした。

日本大百科全書によると、大東亜戦争は「太平洋戦争に対する当時の日本指導者層による呼称」と書かれている。指導者層による呼称どころか、れっきとした閣議決定事項である。いまさら教科書まで訂正することもないが、こうした辞書類にきちんと書かせるよう指導する方が先だろう。

◇ ◇ ◇

(10日に加筆)

朝日新聞のやることはことごとく中国を利するばかりである。上のブログを書いたあと、案の定中国はすぐ飛びついた。

中国「大東亜戦争」表現を批判


 【北京共同】中国外務省の毛寧副報道局長は9日の記者会見で、陸上自衛隊第32普通科連隊(さいたま市)が公式X(旧ツイッター)の投稿で「大東亜戦争」の表現を使っていた問題について「中国を含むアジアの国民感情をひどく傷つけた」と批判した。「日本の軍国主義が侵略戦争を引き起こし、地域に災難をもたらした」とも主張した。

我欲に走る中国は言葉に敏感である。「大東亜戦争」と言っていた戦前、この国は「支那」と呼んでいた。ブログ子の父は「支那哲学」が専門であった。蔑視でも何でもない。英米仏各国は現在でも「CHINA」(支那)と呼ぶが、日本にだけは「中国」と呼べと強要して日本の外務省は追随して日本だけ「中国」と呼んでいるのが現状だ。日本に「大東亜戦争」と呼ぶなと支那に言われる筋合いなど全くないのだ。

加筆のついでに毛寧への反論として10日付の産経新聞の社説全文を再掲しておく。

<主張>大東亜戦争 言葉狩りを朝日は恥じよ

先の大戦、大東亜戦争(太平洋戦争)の終戦から79年経(た)つ今でも朝日新聞は「大東亜戦争」を言葉狩りの対象にした。自由な表現の封じ込めで、恥ずべき振る舞いである。

陸上自衛隊第32普通科連隊(さいたま市)が5日投稿した公式X(旧ツイッター)に「大東亜戦争」の表現があった。

朝日は8日、投稿をめぐり「政府は太平洋戦争を指す言葉として、この呼称を公式文書では用いていない」「戦後、占領軍の命令で『大東亜戦争』の呼称は禁止された」と報じた。同連隊は誤解を招いたとして、投稿から「大東亜戦争」を削除した。自由の国日本で、言葉狩りによって表現の変更が強いられてしまったのは残念だ。

5日の連隊の投稿は、隊員が「大東亜戦争最大の激戦地硫黄島において開催された日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式」に参加した報告だった。激戦の実相を示そうと当時の呼称を用いたという。何の問題もなく戦争自体の賛美でもない。

朝日が占領軍の禁止命令への言及で記事を終えたのは悪質である。「大東亜戦争」とは、朝日が記事でも指摘したように、開戦直後の昭和16年12月に閣議決定された日本側の呼称だ。

その使用は現在禁じられていないし、政府は太平洋戦争のみを使う決定もしていない。連合国軍総司令部(GHQ)は20年12月15日の覚書で「大東亜戦争」の使用を禁じたが、この不当な命令はサンフランシスコ平和条約に伴う日本の主権回復で失効した。朝日の記事は、占領軍の命令が今も有効との誤った印象を与えかねない。

戦時中の日本人は大東亜戦争を戦っていた。他の呼称の戦争を戦っていると思っていた者はいない。今、太平洋戦争の使用例が多いからといって、大東亜戦争の使用を問題視するのはあまりに狭量で自虐的だ。

政府は一般に公文書で使用していないとするが、公式Xから削除する理由にはならない。防衛庁防衛研修所戦史部著の戦史叢書(そうしょ)(「大東亜戦争開戦経緯」など)で普通に用いている。国権の最高機関の国会でも、閣僚や与野党議員が問題なく使ってきた。たとえば令和2年5月12日の参院財政金融委員会で麻生太郎副総理兼財務相(当時)は「大東亜戦争」に言及し、議事録にも載っているのである。

◇ ◇ ◇

さらに朝日新聞の記事に対して「悪意のみの歴史解釈には限界がある」という静岡大の楊海英氏の見解も紹介する。教授は文化人類学が専門。中国・内モンゴル自治区出身で日本に帰化した人だ。(9日付の産経新聞との一問一答)

──「大東亜戦争」表記について「政府は公式文書では用いていない」などと報じられ削除に追い込まれたが

「陸自幹部の制服姿での靖国神社参拝が問題視されたこともあるが、自衛隊の行動について、過去の歴史と結び付けて報道するのは問題だと思う。国民の命と財産を守る存在に対して、いちいち過去の戦争を持ち出して、批判めいた報道はやめてほしい。一種の形を変えた言論弾圧ではないか」

──「大東亜戦争」は、戦前に政府が閣議決定した名称だが

「閣議決定した以上、戦争当事国の正式な認識だ。『侵略戦争』『不義の戦争』などは戦後の戦勝国の裁判史観によるものだ。その米国も1952年のサンフランシスコ講和条約発効で(連合国軍総司令部=GHQが公文書に『大東亜戦争』表記を禁じた『神道指令』が失効し)軌道修正している。戦後日本の言論界の一翼が東京裁判史観で戦争当事国の閣議決定を批判するのは不公平だ」

──先の大戦を巡る評価はさまざまだが?

「同じ戦争でも当事者が違うと当然認識は異なる。日米でも、大東亜戦争の舞台となったフィリピン、インドネシア、モンゴル、中国でも、それぞれで違う。モンゴルにとっては一種の世界戦争で、それを通じて中国から独立を図ったというもの。中国は抗日戦争といっているが、戦時中には定義していない。西洋諸国の植民地だったインドネシアやフィリピンなどは一種の解放戦争とみる場合もある。世界戦争の中の民族自決運動の側面がある」

──大東亜戦争の響きはどう映るか

「日本にとってジャストミートする響きではないか。イデオロギー的に偏っているとも思わない。そもそも、歴史はすべて悪意で作られているとみるべきではない。台湾人も満州人もモンゴル人も概して日本時代を評価した。侵略戦争のみでは全体像はみえない」

──今回の問題で懸念されることは

「国民世論の分断だ。本来、日本人社会は調和がとれて、お互いに配慮して、争いごとを避けるものではなかったか。にもかかわらず昨今のSNSでの表現は過激化している。歴史を持ち出した報道はSNS上で暴走し、独り歩きし、日本国内の世論や国民の意識の分断を促している」

──大東亜戦争を使ったら戦争を美化していると思うか

「思わないよ。『モンゴル帝国はすごかった』といって、当時の侵略を美化しているモンゴル人は1人もいない。過去の歴史的出来事をすべて悪意でもって解釈することには限界がある」(聞き手・奥原慎平)

やっとリニアの重石がとれた

さすがに今回の発言は言い逃れできないと悟ったようで、静岡県の川勝平太知事が任期を1年以上残して辞意を表明した。国策であるリニア新幹線に、唯我独尊、一人勝手に異を唱えていた男の退場である。重石が取れてリニア問題にようやく光明が見えてきた。

このブログで「天誅を!」と書いてから2,3日での急転直下で、本人が辞任会見を開いた3日に、すぐにこのブログを書こうと思ったが、待てよと一日伸ばした。これまでのこの知事の行動ぶりから何かウラがあるのではないか、それを探ろうと思ったのだ。

以前書いたが、ブログ子は静岡県には特別な思いがある。斎藤滋与史知事の時代に新聞社の静岡支局長として赴任して、知事とはゴルフや県庁近くの小便横丁の居酒屋「今年竹」で酒を酌み交わす仲で、当時の総務部長、林省吾もそばにいた。彼はその後、大阪府の副知事時代に、横山ノック知事に「こんなアホとはやってられん」と辞表を出した。その意気やよし、と総務省事務次官になったときプレスクラブで激励会を開いたほどだ。次の石川嘉延知事とは、彼の選挙参謀を務めた。彼が自治庁総務部長のとき、どこでブログ子の名前を知ったか、突然訪ねてきて知事選に出るので力を貸してほしいと頼まれた。イメージカラーを黄色にしたら4期務めた最後までネクタイを黄色で通した。この3人とは毎年芝浦の料亭(女将が静岡出身)で一献傾けていた。

なので、静岡県のことは裏情報まで電話一本で知り得たのだが、それから20年以上経っている。川勝知事になってからはこちらから総務部長に電話して「広報資料など以後一切送らないでくれ」と縁を切ったこともあって、取材源が切れている。なので前々回名前を出したが小林 一哉氏の情報に頼っている。氏は川勝平太知事相手に孤軍奮闘戦ってきた「静岡経済新聞」編集長だが、その取材で裏事情が出るまで待ってみようと思ったのだ。

はたして、4日その裏事情が出てきた。

表向き川勝知事の辞任理由は4月1日、静岡県庁での新規採用職員向けの訓示で「県庁はシンクタンクだ。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨く必要がある」と言った、とんでもない職業差別の言辞だが、実はそれ以前に、周りから川勝知事への叛旗が明らかになっていた。モニタリング会議座長からの「衝撃の裏切りに衝撃を受け、敗残を見越しての「早じまい」だというのだ。

モニタリング会議というのは、国(国交省)を事務局にした「リニア中央新幹線静岡工区モニタリング会議」といい、リニア中央新幹線静岡工区の水資源、環境保全に関し、科学的・客観的観点から、その状況を継続的に確認することを目的としている。

座長は元NEXCO中日本 代表取締役会長、矢野弘典氏で委員には土木工学、生物学、地下水、環境の専門家が名を連ねている。矢野氏は、川勝知事と古くから親交があり、静岡県の土地開発公社、道路公社、住宅供給公社理事長を務め、一般社団法人ふじのくに支援づくりセンター理事長を長い間、務めてたご仁である、いわば「静岡応援団長」みたいな存在で、当然、川勝知事は自分の味方だと思っていたであろう。

最近、川勝知事は、リニアの部分開業論を持ち出してきた。全通でなければ意味をなさないリニアで、部分開業論を持ち込めばリニア全体を潰すことができる。味方のモニタリング会議が川勝知事の唱える『部分開業』に加勢してくれると期待したのだろう。

ところが、3月29日開催の矢野宏典氏が座長を務めるモニタリング会議は川勝知事の期待を完全に裏切るものだった。モニタリング会議が議論する事業計画は静岡県内にとどまり、沿線全体をモニターするわけではないことを矢野座長が明言したのである。静岡部分だけの水資源と環境にしぼったことだけ検討するのでは、すでにJR東海はトンネル工事の「静岡の水」の全量戻しを約束している。環境問題も静岡部分はほとんどトンネルだから障害にはならない。川勝理屈は自然と消滅することになる。

これ以前に川勝知事は、静岡県内の地下水への影響を懸念して、「静岡県が合意するまでは、リスク管理の観点から県境側へ約300mまでの区間を調査ボーリングによる削孔(さっこう)をしないこと」をJR東海へ要請していた。行政権限からも逸脱している無理難題である。

これに対しても、モニタリング会議は、調査ボーリングが県境を越えて静岡県の地質や地下水の状況を確認されることを明らかにした。委員の意見を聞いたうえで、異論反論もなく、矢野座長が調査ボーリングの実施を承認したのである。

これも川勝知事にとっては大きな誤算だった。これでは川勝知事の勝ち目はないも同然である。

ここから先は小林氏も書いていないのだが、今年になってから地元紙、静岡新聞以外の大半のメディアは川勝叩きを明白にしてきた。頭に来たのか、新聞名をあげて指弾した。例えば今回の「牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い…」発言だが、川勝知事は2日の会見でこう反論していた。

川勝知事は「職種が違うということを言っただけ。(発言の)全体の趣旨を見てほしい」と言い訳を連発。さらに「メディアのハラスメントが横行していることを憂いております」などともいったのに対し、読売新聞の記者が1日の川勝知事の発言をそのまま読み上げて「これを聞いた県民から、県の広報課に対して『農業や畜産に携わる人の知性が低いということですか。驕った考えですね』という声が多数届いているそうです」と伝えると「それは読売新聞の報道のせいだと思っています」しれっと反論。

また読売新聞の記者が「昨日知事が言われた発言をそのまま切り取ることなく、お伝えした上で県民の方はそのように取られた」というと、川勝知事は「いや、切り取られたんだと思いますね」「脈略から外れてるんじゃないですか?こういう風潮が弥漫していることに対しましては、憂いをもっております。どうしたらいいのかなと思いまして、よく考えたんですけれども、準備もありますからね。6月の議会をもってこの職を辞そうと思っております。以上です」

「切り取り発言」というのは近頃、やり玉にあがった政治家などが頻発するようになったが、川勝会見の詳細はほぼ全文記事になっているが、明らかに切り取り部分などはないことがはっきりしているにもかかわらず、このセリフである。

「我田引水」「唯我独尊」の川勝平太知事が辞意を表明したことで、着工のめどが立っていなかったリニア中央新幹線の静岡工区の建設工事が動き出す可能性が出てきた。

長野県駅(仮称)が設置予定の長野県飯田市では、飯田商工会議所の原勉会頭(74)が「一つの石が取り除かれた」と表現した。神奈川県知事、愛知県知事、山梨県知事…も右へ倣えである。

焦点は次の知事選だ。着工に賛同する候補の当選が早期開業の条件となる。川勝知事は辞めるにあたって立民の渡辺周元防衛副大臣(比例東海)に「やってくれますね」と打診したという。民主党の悪夢は菅直人と鳩山由紀夫でこりごりだ。だが、自民党は前の知事選で33万票差で大敗している。重石は取れたがまともなリーダー不足は続く。難儀な静岡県である。

静岡・川勝知事に早速「天誅」下る

前回、「リニア反対で屁理屈を繰り返す川勝平太静岡県知事に天誅を」と書いたばかりだが、早速、その「天誅」が下った。

 静岡県庁で1日、新規採用職員向けの訓示が行われた。その場で新卒入庁者を雨に、川勝知事はこう宣(のたも)うたものだ。

「県庁はシンクタンク(政策研究機関)だ。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨く必要がある」などと述べた。特定の職業を比較するような発言で、だれが見ても問題発言なのは一目瞭然。

SNSでは「職業差別」を指摘する声が相次いでいる。X(旧ツイッター)では「牛の世話」「県庁職員」「静岡県民」「職業差別」などが川勝氏の訓示に関連する文言がトレンド入りしている。

自民党の平将明元内閣府副大臣は川勝氏の訓示についてXで「こんな人が知事やってるのか」とあきれたように投稿した。日本維新の会の音喜多駿政調会長もXで「発言は問題で、知事としての資質に著しく欠ける。議会が再度動くときでは」とし、県議会が対応する必要性に言及した。

長崎県平戸市の黒田成彦市長はXで「日頃から職業差別の意識があり、公務員を特権階級だと勘違いしている。政治家として失格だ」と指摘した。

中国で迫害を受けるウイグル人やモンゴル人の姿を描く漫画家の清水ともみさんもXで「ものづくりをする人は知性の塊です。思考が階級差別主義者ですね」と厳しく批判した。

北朝鮮による日本人拉致問題で政策提言を行うアジア調査機構の加藤健代表はXで「県知事が生産者を見下した発言をしていいのか?だいたいモノ作りが簡単と思っている時点で無知の極み」と川勝氏の発言に疑問を呈した。

お笑い芸人のほんこんさんは「もう無茶苦茶 もう辞めなはれ」とXに書き込んだ。静岡県出身の芸人のゴンゾーさんは、Xに川勝氏の発言を報じる記事を投稿して「第一次産業に従事されている皆さまに深く感謝しております。食卓を彩る食材を丹精込めて育ててくださるおかげで、日本の食品は世界のどの国のものよりもおいしいです」と書き込み、生産者に敬意を表した。

静岡県庁の担当者によれば、川勝氏の発言に関して2日午前8時~12時に電話が41件、メールで33件届き、その全てが川勝氏に批判的な内容だったという。(以上は産経新聞から)

この知事の問題発言は今に始まったことではない。先月13日、磐田市に本拠地を置く女子サッカークラブのメンバーが県庁を表敬訪問した際、「磐田は文化(水準)が高い。浜松よりもともと高かった」と話したまた「ボールを蹴るのが一番重要なこと。勉強よりも何よりも」などと述べ、県議会から「不適切だ」と苦言を呈されていた。

批判されると川勝知事は、浜松市の評価を下げる意図はなく「歴史的事実で市民の共通認識だ」と説明。発言を撤回しないと強弁した。

2021年には、同県御殿場市を「(特産は)コシヒカリしかない」と揶揄し、県議会から辞職勧告決議を受けた。差別発言や強弁は毎度のことで、枚挙にいとまがないが、そのたびになんだかんだと言い逃れを繰り返してきた。もと学者という出自が泣く、もう体に染みついた体質である。

今回もその一端が暴露されたわけだが、もう何時もの言い訳では済むまい。「天誅」の成り行きが楽しみだ。